2015-04-17 (Fri)✎
『日本百景』 春 第174回 仏御前ノ滝 〔福井県〕
この国には
地図に辛うじて載る程度の
落差100m規模の滝がいくつもある
仏御前ノ滝 ほとけごぜんのたき 落差 3段100m 福井県大野市
この滝の場所は、《奥越》・越前大野の外れである仏原ダムのすぐ近くである。 地図で辛うじて載る程の知名度のない滝であるが、越前の雄峰・荒島岳からの水を集めて3段100mの段爆を掛ける勇壮な滝である。 前回は3段の滝としてこの滝を狙ってみたのだが、今回は滝の飛沫を主点に狙ってみようと思う。
この滝の場所は、《奥越》・越前大野の外れである仏原ダムのすぐ近くである。 地図で辛うじて載る程の知名度のない滝であるが、越前の雄峰・荒島岳からの水を集めて3段100mの段爆を掛ける勇壮な滝である。 前回は3段の滝としてこの滝を狙ってみたのだが、今回は滝の飛沫を主点に狙ってみようと思う。
前回は『流し』が基本でした
《仏御前ノ滝》は、『越美街道』と呼ばれるR158の大野市の外れに位置する。 《九頭竜ダム》の前座である仏原ダムの少し先に、“仏御前の滝”と記した立て札が立った3台ばかり駐車できる駐車スペースがある。 ここに車を置いて出発。
滝までは
小さな渓谷となっている
滝までは約400mで、所要は15分ほどである。 途中は階段やスロープ段がキツく、運動不足だと息が上がるかもしれない。 砂防堰を下に見るようになると、3段100mの瀑布が水を跳ね落としている様が見えてくるだろう。
滝の最上部まで上がると
運動不足なら息が上がります
午前中は完全な逆光で、晴れていれば高速シャッターで滝飛沫や黒光りする段瀑の岩を狙うのに適しているのでは・・と思う。 最も下の段爆は岩の輝き具合が魅惑的で、気がつけば同じアングルで撮る事に夢中となっている事だろう。
それでは滝の飛沫をごろうじろ
落差100mの
“人知れず”の滝で遊ぶ
少しアンダー目に設定して
高速シャッターで切り取ると面白い
同じアングルを夢中になって撮りまくった
:
滝飛沫に光が当って
方々に飛沫の虹を掛けていた
- 関連記事
スポンサーサイト
No title * by 散位 アナリスト杢兵衛
見事ですね。
No title * by テンちゃん
滝、癒されますね。
No title * by 風来梨
アナリスト杢兵衛さん、こんばんは。
滝はいろんな姿を魅せてくれるので、被写体としてはとても魅力的です。 最近は高速シャッターで飛沫を止めるのに凝ってます。
滝はいろんな姿を魅せてくれるので、被写体としてはとても魅力的です。 最近は高速シャッターで飛沫を止めるのに凝ってます。
No title * by 風来梨
テンちゃんさん、こんばんは。
こんどのGWは、春山と滝三昧という事で。
デキは期待しないで気長にお待ちくださいね。←だって、写真界の底辺を這いずる『写真床』だし・・、物臭だから記事を書き始めるまでに時間がかかるし・・、性格ダメっ子だしィ。
こんどのGWは、春山と滝三昧という事で。
デキは期待しないで気長にお待ちくださいね。←だって、写真界の底辺を這いずる『写真床』だし・・、物臭だから記事を書き始めるまでに時間がかかるし・・、性格ダメっ子だしィ。