風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP >  滝を訪ねて・西日本 >  日本の滝を訪ねて 第45回  竜王ノ滝

日本の滝を訪ねて 第45回  竜王ノ滝

日本の滝を訪ねて・・ 第45回  竜王ノ滝 〔鳥取県〕
 

紅葉と雨が良く似合う滝
 
   竜王ノ滝 りゅうおうのたき 分岐瀑 落差 46m  鳥取県・日野町
 
  アプローチ JR伯備線・黒坂駅の南方約2.5km 滝山神社内にある御神滝
 
岡山・広島・鳥取・島根の県境付近は、中国地方の大河の源となる山や沢が多くある。
この秋にちょっとその辺りを旅をして、偶然見つけた素晴らしい滝を御披露しよう。
 

岩盤の模様もそそる名瀑
 
鳥取と岡山の県境付近の鳥取側の町・日野町にある竜王ノ滝だ。 この滝は、この地の滝信仰の守護滝として御神体となっている滝のようだ。
 

紅葉を前にすると
シットリ感が増していいね
 
その『神』と崇められるその姿は、捩れて落水する様が艶かしく、秋の色気づいた周囲の衣を纏うと更に情景美がます。 また、個人的に感じた事であるが、この滝は雨模様で更に神秘的な艶かしさを魅せてくれる気がするのである。
 

今回は雨を狙ってきたが
晴れていたらどうなんだろう?
 
竜王と荒々しき呼称をつけられているが、その姿にしっとりと艶かしい女の様相を感じ入ったのは私だけだろうか? とにかく、雨の中の旅で残念な気持ちを、完全に飛ばしてくれた素晴らしい情景の滝であった。
 
  ※ 詳しくは、メインサイトの『撮影旅行記』より『竜王ノ滝』をどうぞ。
 
 
 
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可