2011-11-25 (Fri)✎
名峰次選の山々 第41回 『119 渡島・駒ヶ岳』 北海道
独立峰(大沼国定公園) 1131m コース難度 未確認(恐らく ★) 体力度 未確認(恐らく ★)
遂にこの時がやってきた。 未踏頂というか、未訪の山を・・。 名峰次選の『はじめに』を見ると解ると思うが、名峰百選は全てを登頂完遂したが、この名峰次選は80で、20の未踏の山がある。
その一つが、この渡島・駒ヶ岳である。
北海道にはも20回以上訪れているのだが、道南を旅したのは我がメインサイトで推挙している羊蹄山と狩場山を登った時と、同じく海の風景として推挙している積丹半島を訪れた時と、○鉄の路線完乗目的で江差線を訪ねた計3回しかないのだ。
鉄道の時はオホーツク沿いのローカル線と白糠線だったし、山を目指していた時は大雪・日高にしか心が行っていなかったのである。
なお、登山に関してであるが、火山活動による登山道が崩壊している為に長年入山禁止であったが、2007年より7合目標高900m地点までの入山が解禁されている・・との事である。 登山経験者のHPなどを見ると、やはりこの山も『浅間山』状態となっているらしい。 褒められた事ではないが、『さも有りなん』と頷く事しきりである。
スンマセン メインサイトに取り上げていないので、写真が全くありません。
これからの冬季は、ここぞとばかり未踏の山の掲載が増えるものと思われますが、見捨てないでね。
- 関連記事
スポンサーサイト
No title * by 風来梨
こんばんは。
こちらこそ、宜しくお願いします。
北海道の事、鉄道のウンチクの事、山の歳時記など、色々な話題を楽しみにしております。
こちらこそ、宜しくお願いします。
北海道の事、鉄道のウンチクの事、山の歳時記など、色々な話題を楽しみにしております。
偶然ですか…渡島駒ケ岳のことを書かれていたとは。ビックリです…
何かの縁ですね。今後ともお付き合い、よろしくお願いいたします。傑作!