風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP >  写真 >  ついに穴が開いちゃいます

ついに穴が開いちゃいます

先行して書き貯めしていたのであるが、6月中頃に白山に行って記事をかける土日を留守にした為に、記事が書けずに書き貯めた記事を吐き出してしまったし、7月21~23でまた山に行くので、書き貯めの記事を完全に掃いてしまいますた。

それに、記事って書けば書く程に拘りが増して、最近は長大記事ばかりとなっているしィ。 
長大記事は作成に半日以上かかるから、土日を目一杯使って記事を書いても3記事作成が限界だわ。
・・という事で、パソコンのピクチャーホルダーに残っている未使用写真の羅列でつなぎ(誤魔化し)マス。 真冬の写真も載せるので、どうぞ涼んで下さいな。

img425.jpg
タンチョウの愛の語らいおば
っていきなり真冬かよ

img424.jpg
凛々しいですねぇ

img427.jpg
今年の冬も根室本線の
富良野~落合の廃止が控えてるので
真冬の北海道に行きます

img428.jpg
この旅でも羽ばたければいいが

img420.jpg
次はテイクオフを
もっと上手く決めたいなぁ

hakusan (1)
お次はこの前登った白山から
黒の女王・クロユリおば・・

hakusan (3)
天気は良かったけど
ヘタれてメッキリ足が遅くなったので
お池めぐりはできず

hakusan (2)
黒の女王を
より黒く撮ってみますた

hakusan (4)
四半世紀前は手前の峰と奥の峰を周っても
その日のうちに下山できたんだけどなぁ

苫小牧東湊
浜厚真から歩いてフェリーの
港まで行った時に撮った写真デス
氷が浮かんで涼しいでしょ・・

sarotaki (2)
最後は『廃線鉄道』の『明神電車』で
使うつもりだった最寄りにある猿尾滝
といっても神子畑選鉱場から50km離れてる

tentaki (10)
こちらの天滝は神子畑から
10km位と割と最寄りデス

こんな訳の判らんつなぎ記事でも、作成に小一時間かかったよ。 でもコレを7月最終の週末に乗せると、何とか食つなぐ事ができるなぁ。 でも、盆休みにもヤマが控えているので、穴が開くピンチである事は変わらないけど。


PVアクセスランキング にほんブログ村
今回はバナー下で悪態を着く
余裕はありませんでした

書きたい事(悪態)は
いっぱいあるのだけれど




関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可