風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP >  路線の思い出 >  『路線の思い出』  第505回  中央アルプス観光・駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅

『路線の思い出』  第505回  中央アルプス観光・駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅

『路線の思い出』  第505回  中央アルプス観光・駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅 〔長野県〕

r505-sumaho (1)
ヤマ期の最盛期には
素通り地点でしかなかった日本一高い
ロープウェイの駅・千畳敷駅

《路線データ》
     営業区間と営業キロ                   運行本数(’22)
   しらび平~千畳敷 2.3km            通常は7:00~17:00で30分毎運行
   鋼索(ロープウェイ)鉄道            行楽シーズンの多客期は10分毎の運行
                           厳冬期を含めた全シーズン運行

r505-w (4)
ロープウェイの車内から撮った
千畳敷駅のプラットホーム
※『中央アルプス観光』のウェブより

千畳敷駅(せんじょうじきえき)は、長野県駒ヶ根市にある中央アルプス観光・駒ヶ岳ロープウェイの索道駅である。 当駅には、ホテル千畳敷が併設されている。

r505-w (2)
麓駅のしらび平駅
※ ウィキペディア画像を拝借

麓のしらび平駅(標高1661.5m)から高低差950mを昇った標高2611.5mの位置にあるとされているが、実際は2640m台にある。

r505-w (1)多客期はガイドも添乗するが
そのガイトさんの発声一番は
「標高2612mの日本一高い駅」の説明だ
※ ウィキペディア画像を拝借

索道を鉄道に含めるとすれば、立山・黒部トロリーバスの室堂駅(立山黒部貫光無軌条電車線で標高2450m)を上回り、標高日本一の駅となる。

r505-fuyu (3)元旦には富士より御来光が上がる
ダイヤモンド富士が見られる

なお、駒ヶ岳ロープウェイは通年運行されている。 ちなみに、立山の室堂駅は4月下旬~11月末の営業で、冬季は休業となる。

r505-sumaho (3)日本一高いホテルは
プレミアムテラスを増設中だった

また、駅に併設しているホテル千畳敷も、駅同様に日本一標高の高い場所にあるホテルとなっている。
客室は全室和室で16部屋あるとの事で、食堂・お風呂などを完備している。

r505 (3)
千畳敷カールと
鋭い岩峰を魅せる宝剣岳

千畳敷カールと呼ばれる圏谷の中にあり、駅周辺に遊歩道が設置されている。 また、木曽駒ヶ岳・宝剣岳・桧尾岳・空木岳への縦走路など、木曽山脈(中央アルプス)の主稜線への登山基点となっているが、登山の技術と装備の無い者は事故防止の為、遊歩道より外への立入は禁止されている。 また、天候や季節によっては、駅より外に行けない措置が取られる事もある。

r505-w (3)
雪害による電源支柱の倒壊で
3ヶ月運休した以外は
厳冬期でも通年運行している

前述のように厳冬期でも通年運行であるが、2014年12月15日に駒ヶ岳山中で発生した雪崩や雪による倒木で、制御用通信線の支柱が倒壊して電源供給が不能となって運行を停止した記録がある。

r505-fuyu (1)
かつてのブリバリの証

山岳地帯の厳冬期であり、その豪雪に阻害されて復旧工事に着手できず、翌年2015年3月23日に通信線を迂回させる仮設工事を完了させ仮復旧するまで、約3ヶ月の間運行を休止していた時があった。



r505 (4)
久々に中央高地の山々の
絶景を目にする事ができたよ

一応、記事のお題目は『駅の思い出』であるが、内容はほとんどこの前に訪れた日帰りの中央アルプスめぐりであるのは念の為。 だって、ホテル千畳敷は高いし予約一杯で泊まれないし、一応会社勤めなので、昔のようにテント担いで山岳縦走は休みがないっていうか、体力的にもムリとなってきているしィ。

r505-fuyu (2)
かつては真冬にこの山の
てっぺんにも登るような
『奇跡の体力』を有していたけど

でも、『残念』で身体を切ると、体力は激減するね。 もう、歳によるヘタレ以上のモノがあるよ。
特に下りで膝がついていかず、コースタイムの倍かかるようになったよ。

r505-2 (2)
そういえば中央高地のヤマへ行けば
雨続きでヤマの絶景を魅たのは
『スーパーオチャメ』以来だったりして

手術で『残念』な部分を切除するべく身体を切ってからは、歳食っても行けたハード山行が更に時間がかかっていけなくなってしまったよ。 それに疲れすぎると、禁断症状も出るようになったよ。

r505-2 (4)
今年の7月の鹿島槍~五竜は
雨+禁断症状で写真
ほとんど撮れなかったしィ
だから本文とは関連ナシの
写真の羅列で誤魔かす

現に、7月の3連休に行った鹿島槍~五竜の縦走山行は天候に恵まれなかった事もあるが、前回に同じ荷物量を担いで4時間で種池山荘まで行けたし、まだ先に行く余裕もあった(台風崩れの低気圧の通過で種池泊まりとなり、縦走計画がポシャった)が、7月は同じ雨で種池まで6時間かかり、次の日も雨で引き返した下りは最後で禁断症状が出てバテまくり、7時間かかったよ。  

r505-4 (2)
ゴチャゴチャした宝剣岳の岩塔群

r505-4 (4)
宝剣岳の裾には厳冬期も営業している
宝剣山荘が建っている

この時解ったよ。 コレは、歳食ってヘタれた事だけが原因ではないと。 もう、テント装備一式担ぐと、4時間が限界みたいだわ。 まぁ、この記事を書いている日の昨日(10/14~15)の山行でも、計画の黒部ダムまでは行けずに剱沢で紅葉狩りとなっちまったよ。

r505-2 (5)
だがこの中央アルプス日帰りと
10/14・15の剱沢の紅葉狩りで
少しヤマ運も上向いてきたような

でも、少し身体が復調したのか荷物担いで4時間以上持ったけど、剱沢~室堂で5時間チョイ(コースタイムは3時間半)かかったよ。

r505 (1)
千畳敷より望む南アルプスの山なみ

あぁ・・、愚痴を書き出すと止まらないので、千畳敷の日帰り行楽に話題を戻そう。 前夜の内に、車で中央アルプスロープウェイに乗車する観光客向けの駐車場まで行って、そこで仮眠を取る。

r505 (2)
2時間も待たされた
バスの写真など撮ってないので
埋め合わせは山の絶景おば・・

翌朝は、バスのチケット購入待ち及びバスの順番待ちで5時から並んで2時間待ち、シャトルバス(駐車場の先からロープウェイの麓駅であるしらび平までは一般車通行禁止)で30分のしらび平でも1時間ちょい待ちで、ロープウェイに乗って日本一高い駅に着いたのが9時前であった。

r505-2 (1)
かつては中ア縦走の手段でしかなかった
ロープウェイが帰り最終便に乗りそびれる
事を恐れるまでにヘタれていた

このロープウェイ自体は4~5回乗った事があるが、標高日本一だって事は認識してなかったよ。
かつてのヤマ期のロープウェイは、中央アルプスへのアプローチの手段でしかなかったし、このロープウェイも今ほど『標高日本一』を謳い文句にしていなかったみたいだし、ホテル千畳敷も縁も所縁もなかったしィ。

r505-2 (3)
惜しむべくは紅葉の見頃には
まだまだと思わせる
暑い秋だった事だろうか

今年の秋にちょっぴりであるが「泊まってみようか」と、宿泊料と空きを調べて『ムリ』と悟ったのが、このホテルとの初めての絡みだったりして。 まぁ、宿泊料に関しては、秋の紅葉シーズンで最低の部屋で20000円で今なら払えなくもないが、空室は土日だと夏の盆前から予約しないと泊まれないらしい。
平日でも1ヶ月前からの予約が必要との事。

r505-2 (6)
見上げる宝剣岳の絶景

さて、朝のバス待ちで後ろの方だったせいか、千畳敷に着いたのは9時前で、ロープウェイの最終が17時なので8時間しかないよ。

r505-2 (7)
写真を撮りながら登る
余裕をカマしているが
こんな余裕をカマしていると
ロープウェィの最終に
乗り遅れる危険も孕んでいた

山小屋も予約がないと泊まれないし、何より空身だとはいえ『下り3倍満』(下りでかつての2.4倍かかってしまう事を麻雀の『三倍満』24000点に掛け合わせたモノ)なので、下手したら降りれなくなって『詰んでしまう』かもしれない訳で・・。

r505-3 (1)
宝剣岳に登る途中で望む御岳山

r505-3 (4)
宝剣岳の頂上にある巨石
この岩の上で立ちたがる奴が
タカって頂上では15人以上の順番待ち
アホらしい・・時間の無駄だ

r505-3 (3)
宝剣岳より望む
中岳と木曽駒ヶ岳

r505-3 (2)
三ノ沢岳と空木岳・南駒ヶ岳の山々
かつてはテント装備一式
担いで縦走したなぁ

でも、せっかく来たからには、宝剣岳と木曽駒ヶ岳は登っておきたい。 コースタイムで、千畳敷から木曽駒ヶ岳までの往復で4時間、宝剣岳が往復で1時間で計5時間、山頂の滞在や休憩で1時間半かかるとして、余裕は1時間半しかない訳である。 まぁ、降りれなくなったら、閉鎖した小屋の便所塔に泊まるなど、何とでもするけどね。

r505-4 (1)
宝剣岳はこのように撮ると
嶮しさを表現できるね

r505-4 (5)
木曽駒ヶ岳の頂上より望む富士山

r505-4 (6)
正午を周るとあれだけ晴れていた
空に雲が掛かってきた

でも、登りはそれほど遅くなくコースタイムも切る程だったけど、山小屋のある浄土乗越から千畳敷までの下りがかかっちまったよ。 コースタイムでは40分なのだが、55人乗りのロープウェイが10分間隔で運行していたが、その順番が下山し始めの400番台後半から800番台前半までかかってしまったよ。

r505-4 (3)
浄土乗越から望む千畳敷駅
駅まで下るのに10分ヘッドのフル運行で
55人づつ捌くロープウェイの
改札案内放送を7回聞いたよ
とどのつまりコースタイム40分の下りに
70分以上かかったって事

単純に下りで7便をやり過ごした事になる。 駅からの放送で、「○○番から××番の整理券を持ったお客様の改札です」というのを7回聞いた訳である。 つまり、10分間隔運行の改札案内が7回あったって事は、千畳敷駅までの下りに1時間10分~20分かかった訳である。 ・・で、着いたのは15時ちょい過ぎ。 配られた整理券の番号は1000を超えて1からやり直しての『405番』と約500~520人待ちで、乗車予定時間は16:42頃と1時間半のロープウェイ待ちとなったよ。

r505-sumaho (2)
買い物とかが嫌いなワテには
このように簡易テラスで胡坐をかいて
座る以外に時間を潰す手はない

良く晴れた暑いくらいの陽気の日であったが、さすがに標高2600m以上の所でただ待つだけだと寒くなってくる。 山歩きで汗をかいた分だけ尚更である。 それに、建物の中はホテルが運営する喫茶・軽食屋と土産物屋があって、ロープウェイ待ちの観光客であふれ返っていて、建物全体が『ホテル千畳敷』が運営する売り場といっても過言ではない千畳敷駅で、何も買わずに寒さしのぎの為だけに居座るのは身が持たないしィ。

r505-sumaho (4)
寒さ凌ぎと時間潰しで
撮り方がよく解らんスマホカメラを
イジくりまわして撮る

スマホも持っているのが一番ダメダメな『柔らかい銀行』で、圏外で使えなかったしィ。
スマホのカメラで写真を撮る(フイルムは全て撮りきったしィ)などして時間を潰すが、長かったよ・・、この1時間半待ち。

もう、この待ちで気力を無くして、駐車場に戻った18時前には車を運転して直行で帰る気にもならず、高速のPAで車の後部(ワテの車は後部座席をたたんでフラットにしている)で眠りこけて1日日程が増えたよ。 ちなみに高速のPAは、何もない自販機と便所だけのPAが空いていて寝やすいよ。


にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ
『働いたら負け』・・コレって
いい年こいだオッサンが
口にするセリフじゃないでしょ?
口にしていいのは親や家の金で
働かなくても生きていけるニートだろうがよ

でもそのニートも親や家の金という
財源を食い潰すとあっけなく潰れるだろうね
回避能力が全くないのだから後は
国の財源を吸うナマポ寄生虫となるだろうね

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ
でもいい年こいたオッサンは裏付けナシに
これを実践して労働者の収めた税金を
寄生虫のように吸って
生きながらえようとしている

それで口を突くのは酒の力を借りて
「アイツ等良い死に方はしないだろう」などと
辞めた会社や経営者層を呪い罵る言葉ばかり
そうなるべく堕落した
自身の失態は全く問う事はなく

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ
今の状況はこのオッサン自身の不作為が
もたらした自業自得なのに念仏の如く
金持ちや成功者・企業経営者の逆恨み
国からの施しを吸いまくる寄生虫となるのは
当然の権利と考えているようだしィ

施しの財源となる税金をより多く払う
富裕層・企業経営者・資産者層を
下層から富を吸い上げる奴らと
妬みから逆恨みしているよ

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ
「累進課税をもっと取れ」
金持ちの世襲はムカつくから
「相続税や贈与税はもっと高く取れ」
そして自身の株取引に影響のある
「金融所得税はナシにしろ」だと

何で働いてその結果富を得た者が
こんな怠け者で逆恨み寄生虫野郎の
餌を施さねばならないんだよ!
このオッサンの望む世の中は北朝鮮のような
資産を持つ事が許されない全体主義だわ

にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
ならコッチも言わせてもらおう
法的に問題のない雇用状況の企業を
自身の我儘で辞めた奴は税の無駄遣いの権化として
失業保険は半額カットして欲しいし
支給期間も半分に短縮して欲しい

また支給期間を越えて
仕事に就いていなければ
役場の掃除や公共工事での軽作業など
強制労働に就かせるべきだとも思う

にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
怠け者・・しかも税金で生活費の施しを受けながら
施す側を詰る奴には金はビタ1文やりたくない
それが金を出す側の正直な気持ちだ
それに低金利で庶民なら取られる額も
微々たるモノの金融所得税はどうでもいいよ

でも「金持ちや成功者が皆不幸になりゃ
イイのに」と上手くいっている奴の
不幸を願うコレって日本人じゃないよね
たぶん在日ではないかと

にほんブログ村 写真ブログへ
ならコッチも税金にタカる寄生虫なオッサンは
破滅して毎度言ってる「死にたい」を
実行してくれたらイイのにと思うよ
そうすれば無駄な税金が使われずに済む

PVアクセスランキング にほんブログ村
そして外国人や変な奴への
施しは一切停止して
不良外国人は国外追放にしてもらいたいよ


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可