風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP >  ネームトレイン >  ネームトレイン・や、ら、わ行 >  『ネームトレイン』 第8回  やくも

『ネームトレイン』 第8回  やくも

『ネームトレイン』 第8回  やくも

t8-w (6)
国内で唯一
国鉄型車両で運行される
特急【やくも】
※ ウィキペディア画像を拝借

   特急 【やくも】 ・・ JR西日本が岡山~出雲市を山陽本線・伯備線・山陰本線経由で運行
             している特急列車である。
1972年3月に山陽新幹線が岡山まで延伸開業した事によって、京阪神から山陰地方中部(米子・松江など)へ向かうには、岡山より山陽新幹線から乗り換える『岡山ルート』が最速となった事から、岡山~出雲市・益田で運転を開始した列車である。 1975年3月には『エル特急』に指定された。

t8-w (7)
運行当初は伯備線が電化されておらず
気動車での運行だった
※ ウィキペディア画像を拝借

当初は伯備線が非電化区間だった為に気動車で運転されており、全列車が気動車で運転される列車が『エル特急』に指定されたのは初のケースとなったとの事である。

t8-w (2)
伯備線及び山陰本線の知井宮
までの電化によって
曲線区間の多い伯備線で
高速運転が可能な振り子式車両の
381系電車が投入された
※ ウィキペディア画像を拝借

1982年7月に伯備線全線と山陰本線の伯耆大山~知井宮(現在の西出雲)の電化によって電車で運転され、これと引き換えに非電化区間である益田発着の列車を廃止となった。 1988年4月10日の瀬戸大橋線開業に伴い、瀬戸大橋線経由の臨時列車として高松発着の列車や、1990年に開催された『国際花と緑の博覧会(花の万博)』への利便の為に、大阪~岡山の延長運転もされている。

t8-w (8)
4往復が停車駅の少ない速達列車化されて
『スーパー』の名が冠せられた
※ ウィキペディア画像を拝借

1994年12月3日には【やくも】の中で速達列車を設定し、【スーパーやくも】として運行していたが、 2006年3月18日に【スーパーやくも】の列車名を廃止し、全列車が【やくも】に統一されている。
また、2010年3月13日には【エル特急】の指定も解除されている(ヘッドマーク及び、字幕式種別・行先表示器にはLマークが残されている)。 なお、全国的な『エル特急』の呼称廃止は2018年3月である。

t8-w (9)
キハ181系で運転された
【リバイバルやくも】
※ ウィキペディア画像を拝借

【やくも】の列車名としての最初は、1959年9月に米子~博多を山陰本線・山陽本線・鹿児島本線経由で運行する準急列車で、1965年11月に新設された新大阪~浜田(福知山線・山陰本線経由)の特急に使用されるようになったが、1972年3月の山陽新幹線の岡山開業によって、伯備線経由の当特急列車に使用される事となった。 なお、列車名【やくも】の由来は、島根県東部の旧国名である出雲にかかる枕詞の「八雲立つ」(やくもたつ)にちなんだものである。

t8-w (3)
『八雲立つ』の『八雲』は
花札の種札に描かれた赤い雲を連想するので
この塗装が最もイメージに近い
※ ウィキペディア画像を拝借

《列車データ》
運行区間:岡山~出雲市 220.7km(列車運行当初は益田発着の列車もあった)
運行期間:1972年3月15日  山陽新幹線の岡山までの延伸開業により、新幹線からの乗り継ぎによる
               陰陽連絡列車として設定される。 新設当時は益田までゆく列車もあり、
               気動車による運行であった。 最初は4往復で、2年後に6往復に増便され
               ている。
     1975年 3月10日 L特急に指定される(気動車特急では初めての指定)

t8-w (4)
これも381系なのね
初めに見た時は新型車両と思ったよ
※ ウィキペディア画像を拝借

     1982年 7月 1 日 伯備線全線と山陰本線の伯耆大山~知井宮(現在の西出雲)の電化開業
               により電車化(381系振り子式電車)となる。 これまで伯備線内で設定
               されていた急行【伯耆】2往復を格上げして、6往復から8往復体制となる。
               また、電車化により非電化区間の益田行が廃止となり、運転区間は岡山~
               出雲市となる。
     1994年12月 3日   【やくも】13往復のうち、速達列車4往復が【スーパーやくも】に変更と
              なる。 また、増便が行われ、15往復で現在に至る。

t8-w (1)
瀬戸大橋線の開業に伴い
岡山~高松の延長運転が行われ
その列車名には『マリン』の名がついた
※ ウィキペディア画像を拝借

      ※ 1988年4月10日に開通した瀬戸大橋線経由の臨時列車として、高松駅発着の【マリン
        やくも】が運行される。 【マリンやくも】は、1991年まで運行された。
      ※ 1990年に開催された『国際花と緑の博覧会(花の万博)』の期間中は、臨時で大阪
        発着の【やくも】が運転された。
停車駅:岡山・倉敷・(総社)・備中高梁・新見・〔生山〕・〔根雨〕・(伯耆大山)・米子・
    安来・松江・(玉造温泉)・(宍道)・出雲市
  ※ 〔 〕の2駅は29号を除く列車が交互に千鳥停車(選択停車)
  ※ ( )は一部の列車のみ停車

t8-w (5)
JR東海の【ワイドビューしなの】
もそうだけどこういう容姿への改造は
安っぽさを感じてしまうワテ
※ ウィキペディア画像を拝借

使用車両:列車新設当初~運行区間の電化開業前日の1982年6月30日まで、キハ181系気動車による
     運行。 電化により381系振り子式電車に置き換え。 2024年春を目途に、新型車両
     (273系)に置き換え予定。 なお、この置き換えまでは、旧国鉄型車両を使用した国内唯一
     の特急列車である。
乗車経験:ナシ
撮影経験:気動車時代に岡山駅で1枚だけ

t8 (1)
岡山駅でたまたま撮った1枚
過去の遺産だけで
生きながらえるこのブログ

   《撮影にまつわる思い出》
あり丁寧に言うと、上に掲載した写真・・。 それは厨房の時の初めての四国旅に出向く道中の岡山駅で、たまたま1枚撮ったに過ぎないのである。

t8 (2)
【しおかぜ】も気動車だった
40年前の写真おば・・

だが、コレを記してしまうと、今回の記事が途端に『終了』を迎えてしまうので、『撮り鉄』部門でのワテの武器である大方40年前の『貴重な写真』を羅列する事にしようか。

r449-w (8)
国鉄職員すらその存在を知らず
『幻の国鉄航路』と云われた仁堀航路
※ ウィキペディア画像を拝借

r449-2 (1)
『幻の国鉄航路』とは云われたが
時刻表には端折られずに乗っていたよ
※ JTBの時刻表より

まずは、ワテの下らない自慢の一つで、国鉄職員でさえ知らない者がいたという『幻の国鉄航路』の仁堀航路に乗った事あるんだよ~。

r449-2 (3)
数少ない現物に乗船した体験者なのに
小僧ゆえ「金を惜しんで」
足跡皆無の大失態となっちまったよ
※ 『国鉄連絡船仁堀航路』(ウェブ閉鎖)より

r449 (1)
仁方駅舎と撤去された跨線橋
『駅降り鉄』さんも
一本釣りしちゃおうかと

でも、厨房で金がないので『駅ベンチで夜を明かす』&『9日間全て夜行列車泊で風呂に一切入らず』という金字塔な『撮り鉄旅』だったよ。

r315 (9)
ワテのホームページでも
高級釣り餌となったこの一枚

t8 (5)
当時は不人気車両で
撮ってる者がほとんどいなかった
準急用気動車キハ55

その時に、アクセスの一本釣りが叶う『高級釣り餌』も撮りますた。 そして、当時はキハ10系並みにボロく、キハ20が新車に見えたという顔の側面擦り傷機能付き(優等列車車両なので枕当てが付いてたが、ビニールが劣化してささくれ立って、側頭部を当てると高確率で擦り傷ができた)のこの車両も・・。

t8 (4)
急行【むろと】は本数が少なく
四国急行の中でも撮るのがムズかった

そして、何度も使い回ししてるので、ヘッドマーク付きの急行の未掲載の1枚おば・・。 でも、あんまりやると、【やくも】の記事でなくなっちゃうので1枚だけにしようかと。

t8 (3)
【南風】をアイコラで
【やくも】に変えて
写真の弾数を稼ぐ手もあるなぁ

r315 (7)
今より上手いジャン
厨房のワテ

その他、内子線の旧駅とかキハユニとかあるけど、上記の理由で掲載は見合わせる事にしたよ。
結構、記事の内容を維持するのもシンドイねぇ。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
東京五輪の開催を煽って
日本に感染爆発災禍をもたらした奴らを
吊るしてやりたいよ

東京五輪から疫病蔓延時の
開催中止の行動指針を徹底させておけば
数百万という感染者はなく
もちろん万単位の死者も無かったのだ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
だが東京五輪を開催した為に
五輪に参加する毎に
感染爆発が大拡大し
日本の経済や医療体制も蝕んでいく

己は逃げてその責任を取らず
ウクライナの事に躍起になって
己と敵対する奴らを詰る

にほんブログ村 鉄道ブログへ
コレって共産党が取る卑劣さと
全く同じである
さすがは日本人の面を被った
日本人の成りすまし

要するに己に意を介さぬ者や
己を詰る者はみんな敵対組織で
日本国の敵である『共産党』の
息がかかった奴と濡れ衣を被せて罵倒する
コレって『共産党』と全く同じジャン

対岸の火事とまでは言わないが
日本にとって喫緊の課題ではない
ウクライナの事を煽るより
この国の救難の方が先だろうが!

PVアクセスランキング にほんブログ村
分かり過ぎた感染爆発の原因究明から
五輪毎に感染爆発を引き起こす現状を制御して
日本の経済を復活させる事だよ
その為にはこの感染爆発災禍をもたらした
奴らを極刑により処罰する事から始めないと






関連記事
スポンサーサイト



管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by  風来梨
内緒さん。

こちらこそ、引き続き宜しくお願いします。

風来梨様 こんにちは * by railway99
大変ご無沙汰しております。

いつも当駄ブログにお越しくださり本当にありがとうございます。

やくもの記事、楽しく拝見しました。

百戦錬磨の風来梨様、さすが多彩な経験をされていて、

笑いどころ、関心どころ満載で楽しく拝見しました(*^^*)

若さゆえの『駅ベンチで夜を明かす』&『9日間全て夜行列車泊で風呂に一切入らず』はやはりお見事な金字塔ですね。
でも人生で忘れられない素晴らしい経験をされた『撮り鉄旅』、羨ましくもあります。

私らももっと早い時期から「鉄撮影」を始めていたらと思うと残念です。

また楽しい記事お待ちしてます!!(*^^*)

ナイスです!!

Re: 風来梨様 こんにちは * by  風来梨
railway99さん、こんばんは。

こちらこそ、お付き合い頂きありがとうございます。
記事関連で当てはまってるのが40年前の中学時代に撮った一枚だけなので、
笑いを取る以外に手はなく・・です。

でも、行動の大半がお笑いなので、お笑いネタは地をゆけば簡単に書けるのが悲しい所です。
極たまにある、笑いを取らずとも魅せられる写真と記事内容を目指して・・。

コメント






管理者にだけ表示を許可

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-02-27 * - [ 編集 ]

No Subject

内緒さん。

こちらこそ、引き続き宜しくお願いします。
2022-02-28 *  風来梨 [ 編集 ]

風来梨様 こんにちは

大変ご無沙汰しております。

いつも当駄ブログにお越しくださり本当にありがとうございます。

やくもの記事、楽しく拝見しました。

百戦錬磨の風来梨様、さすが多彩な経験をされていて、

笑いどころ、関心どころ満載で楽しく拝見しました(*^^*)

若さゆえの『駅ベンチで夜を明かす』&『9日間全て夜行列車泊で風呂に一切入らず』はやはりお見事な金字塔ですね。
でも人生で忘れられない素晴らしい経験をされた『撮り鉄旅』、羨ましくもあります。

私らももっと早い時期から「鉄撮影」を始めていたらと思うと残念です。

また楽しい記事お待ちしてます!!(*^^*)

ナイスです!!
2022-03-12 * railway99 [ 編集 ]

Re: 風来梨様 こんにちは

railway99さん、こんばんは。

こちらこそ、お付き合い頂きありがとうございます。
記事関連で当てはまってるのが40年前の中学時代に撮った一枚だけなので、
笑いを取る以外に手はなく・・です。

でも、行動の大半がお笑いなので、お笑いネタは地をゆけば簡単に書けるのが悲しい所です。
極たまにある、笑いを取らずとも魅せられる写真と記事内容を目指して・・。
2022-03-13 *  風来梨 [ 編集 ]