風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP >  『日本百景』  >  『日本百景』 夏 >  第479回  長沢ノ滝

第479回  長沢ノ滝

『日本百景』 夏  第479回  長沢ノ滝 〔高知県〕

n478 (4)
『ハートの滝』として
名が知れ渡りつつある長沢ノ滝

  長沢ノ滝 ながさわのたき (四国カルスト県立自然公園〔高知県指定〕)
周囲を深い緑に囲まれた長沢の滝は落差34m、滝の手前には滝観賞用の橋が架かり、辺りは広葉樹林が多く、秋の紅葉時にはまるで一枚の絵葉書のような美しさとなる。 ハート型のように削られている岩の穴から水が流れる風景は、見る者を大いに楽しませてくれる。 また、この滝の上流には、かなり大型のポットホールが5~6箇所に連なっており、その景色も優雅である。



n478-m.jpg
四国カルスト・長沢ノ滝 位置図

   滝へのアプローチ
松山市街より国道33号線・440号線を伝って約85km。 四国カルスト方面へ向かう。 所要は車利用で約2時間半。 愛媛・高知県境を越える国道440号は、以前は四国山地を越える山道で狭隘区間が連続する難路であったが、今は四国山地を刳り抜くトンネルが開通し、バイパス道として整備されて走行に支障はない。 また、途中の梼原には『道の駅・ゆすはら』がある。

   行程表
あずま屋が見えた町道脇(駐車場はナシ)に車を止めて、そこから徒歩2~3分で滝前。
滝への遊歩道は、ショック軽減に木材チップが撒かるなと致せり尽くせりであるが、休憩できるあずま屋があるだけでトイレの設備はない。

n478 (2)
滝の全体像を撮る
土砂降りの雨で
落水量が増大していた

本来なら、20年ぶりに《四国カルスト》を訪れる計画であったが、梅雨のこの時期の来訪とあって、当日は1日を通して本降りの雨だった。 その降り様は「土砂降り」と言っていい程で、滝のように降る雨が、レンタカーの屋根をコンコンと音を立てて叩いていたよ。

それに、バイパス道が開通するなど整備されてはいるものの、国道440号線は峠越えの山道で、これ以上雨が強くなると通行止となって梼原で「カンヅメ」を食らって脱出不可能になりかねないので、更に山奥にある《四国カルスト》は断念せざるを得なかったのだが、「せっかくこの地まできたのだから」と、《四国カルスト》に次いで立ち寄る予定だった『長沢ノ滝』のみを訪れる事にした。

n478-5 (3)
本来の旅の主目的は
20年ぶりに四国カルストを
訪れる事にあった

n478-5 (2)
前夜の夜行バスの中では
四国カルストで
こういうのを撮る気満々だったよ

道は梼原から国道197号で『四万十川源流のある町』津野町に入り、かの有名な『ヨサク酷道(国道439号・四国山地横断道路)』を通ってゆく。 まぁ、この『ヨサク酷道』であるが、四国を代表する景勝地である《四国カルスト》の直近を通る道として整備されていて、通行には何ら支障はない。 

n478-5 (1)
前日の雨で水嵩が増して
沈下橋は沈下スレスレだったよ

ちなみに『ヨサク酷道』が本領を発揮し出すのは、《四国カルスト》の領域を越えてから・・である。
予定では、この後に『ヨサク酷道』のデンジャラスゾーンを通って、四万十川の沈下橋を訪ねる行程を組んでいたしィ。

n478-sj (3)
道路は舗装されてるが
滝前に駐車場がないし
あずま屋はあるがトイレはない
※ 都野町の観光情報サイト
『四万十時間』より

そして最近は、「恋愛成就のパワースポット」の力を秘めた『ハートの滝』として名が知れ渡ってきて、滝へは町道で四万十川支流の源流沢が流れる山奥へと行くのだが、無人地帯をゆく道路なのに完全舗装されていたよ。 これも一種の『パワースポット』かなぁ。

この町道で沢に沿って6kmほど奥に入ると、あずま屋が建ってるのが見えてくる。 だが、駐車場はいっさい無いので、道脇に止める以外に無さそうだ。 また、この道路に滝付近で離合場所が見当たらないので、軽やコンパクトカーでないと転回はキツイかも。

n478-sj (2)
旅をナメた観光客に合わせて
ショック軽減用に
木チップが撒かれた遊歩道
※ 都野町の観光情報サイト
『四万十時間』より

とにかく『土砂降り』のダダ雨だったので、急いで雨宿りと滝見支度のできるあずま屋に駆け込む。
あずま屋はこの滝が有名になって設けられたようで、まだ新しくしっかりした造りだったよ。 
そして更に『パワースポット』なのは、滝前の沢を跨ぐ橋までの遊歩道には木チップが撒かれて、歩行時の足のショックや道が雨の日にぬかるむ事を防止していたのである。

n478-sj (1)
沢を渡すあの橋が滝見のお立ち台だ
※ 都野町の観光情報サイト
『四万十時間』より

まぁ、「恋愛関連」という事で、スニーカーは元より、こういう観光行動では有り得ないハイヒール履きの女性や、マイカー内土足禁止でサンダル履きの野郎などの旅をナメた観光客が訪れる事を見越して・・だろうね。

そして、そのチップが撒かれた遊歩道を100m程、時間にして2~3分で滝前の沢に架かる丘状の橋に出る。 この丘状に盛り上がった橋の頂点が、滝の展望スポットのようである。

n478 (1)
一度岩の中に潜った沢の潜流水が
岩盤を刳り抜いて噴き出した滝である

・・岩盤に刳り抜かれた洞穴から水を落とす潜流瀑(伏流水が岩壁の割れ目などから出て流れ落ちる滝)のようで、この洞穴が見ようによっては『ハート型』に見えるらしいのであるが、ワテには漫画で登場人物のセリフを書く『フキダシ』に見えたけど・・。 それでは、雨の中であまり撮れなかったけれど、四国きっての『パワースポット』な滝をごろうじろ。

n478 (3)
ハートというより雲状の洞穴で
マンガのフキダシにクリソツ

n478 (5)
同じようなアングルだけど
一瞬光が射したこのコマが今回の二番星


にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ
自民党の議員さんよ
感染の拡大が終息しない中で
タダが数十億の利権の為に

国民へのワクチン接種などの対策皆無で
感染源である外国人を大量流入させて
制御不能で感染爆発必至の
五輪を開催をするなんて
キチガイを通り越してるよ

もしこれで感染爆発に陥ったら
アンタらの議員生命は元より
本当の命も危ないよ

なぜなら感染爆発を引き起こす事で
被害にあった一部の国民が
暴徒化する懸念があるし

PVアクセスランキング にほんブログ村
そうでなくても国民を殺す
蛮行を煽った道義的責任は
必ず追及されるだろうから・・
それともただが数十億という金で身を滅ぼすの?


去年のまだ感染拡大が浅い内に
感染拡大の巨大リスクである東京五輪を中止させ
その金とパワーと人材を
国民へのワクチン接種に向けていれば

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真
未だ成されていない国民への接種は
相当進んだ段階となっていただろうね
これは利権に目の眩んだ
アンタら自民党の政治的失態だよ



関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可