2021-04-06 (Tue)✎
『日本百景』 春 第472回 春の南伊勢 〔三重県〕
海岸線に沿った地域・南伊勢ならではの
『波止場風景と桜』という一味違った春情景
南伊勢 みなみいせ (伊勢志摩国立公園)
三重県の南部・伊勢志摩国立公園の南玄関に位置し、奥志摩として親しまれる南伊勢地域は、リアス式の海岸美に加えて、 伊勢神宮の自然林から続く豊かな森、温暖な気候など豊富な魅力がいっぱいの所である。
そこらかしこの海岸線で
観られる『波止場と桜情景』
桜の路上『影アート』
山から海まで多彩な自然と、 それらが育んだ豊かな農林漁業や食文化など、農村と漁村文化が混在する独自な文化を持つ地域だ。
南伊勢地域の地図
行程表 駐車場・トイレ・山小屋情報
南伊勢地域へのアクセス
公共交通機関利用 近鉄・志摩磯部駅よりバスで約30分で、南伊勢町の中心・五ヶ所浦
車利用 伊勢自動車道・玉城ICより約30分で、南伊勢の中心・五ヶ所浦
一輪の桜とリアス式の
海に浮かぶ弧島
西日本の太平洋側に面して、温暖な気候の南伊勢地域。 この地域を思い浮かべるなら、真っ先に出てくるのが、入り組んだリアス式海岸の海情景だろう。 だが、意外や意外にこの地は、海岸線近くまで急峻な崖が迫り、滝や山桜・棚田といった風景も見られる。
海岸べり近くまで迫る崖の上より
桜と一緒にリアス式の海を望む
しかし『春』という季節に的を絞ると、温暖で『夏』のレジャーが全面に押し出してあまり想像の利かない地域だとも思う。 今回は、その南伊勢の春風景を見つけにゆくドライブ旅を企画してみたのである。
冬が明けて活発に漁に出る漁船の姿も
海岸線ならではの『春』情景だ
行程表の『南伊勢地域へのアクセス』では公共交通機関でのアクセス方法も記したが、海岸線に沿って東西に長い南伊勢地域は、公共交通機関利用では域内の移動が困難で現実的ではないだろう。
従って、伊勢志摩の玄関口の鳥羽や賢島で、レンタカーなどを借りてのドライブ旅となろう。
それでは、南伊勢の『春』情景を訪ねにいこう。
川のせせらぎと山桜
春の代名詞『桜』は、南伊勢地域では概ね2通りの『桜』情景が望める。 それは、海辺の波止場に咲く『桜』風景と、切り立った崖と海岸線の間の狭い耕地に咲く『山桜』である。
夜が明けると同時に出漁が始まる
海の漢(おとこ)達は
こぞって『出漁一番乗り』を狙う
出漁すると一路
天塩をかけて育てる養殖筏へ
海岸線地域は春になると漁も活発になり、湾内は養殖筏と波止場を行き交う漁船がよく見られる。
これは、海岸べりの町・南伊勢の『春』の情景となろう。
『波止場と桜情景』も
南伊勢ならではの『春情景』だ
係留されたボートをアテに
『波止場の春風景』は
あまり見かけない
『春』スポットだろうね
そして、つながれたボートと、波止場に咲く『桜』とのコラボも、一般の桜風景と違った『桜』情景を魅せてくれるだろう。
桜のスポットは全国各地に数多くあれど
海と桜とのコラボはあまり見かけない
その『桜』風景で、南伊勢地域ならではの情景は、やはり入り組んだ『リアス式海岸』の風景とのコラボであろう。 満開の『桜情景』を魅せるスポットは数多くあれど、『海岸線と桜情景のコラボ』は、あまり目にする事がない情景だと思う。
『桜と海のコラボ』を観るには
海岸線に迫った崖の高台の上に立てばいい
川のようになったリアスの入江と
桜の樹と海に浮かぶ弧島と・・
朝の出漁情景も俯瞰できる
その『海岸線と桜情景のコラボ』を魅るには、切り立った崖の上に立ちって海岸線を見下ろすといい。
切り立った崖の上の「どこに立っても展望台」に立つと、周辺に咲く桜と海の情景をアングルに収める事ができるだろう。
今回のワテ的『一番星』
:
あくまでも『ワテ的』で
他の写真撮りと比べたらダメだよ
新緑も桜と同様に
『春』を語るアイテムとなる
また、夕暮れとなって陽が落ちてくると、漁に出ていた漁船が戻ってくる情景や、言葉にならない程に美しいリアス式海岸の夕景が望めるのである。
暮れとなって波止場へ戻っていく船
:
夕暮れの斜陽は哀愁を表現する
最強のアイテムですね
その頃になると養殖筏が斜陽に光り、それに漁から引き上げる漁船の後ろ姿を絡めると、黄昏の哀愁漂う情景となる。
そしてクライマックスの
『リアス式海岸の夕景』だ
在り来りな情景かもしれないが
決して外す事のできない情景
このリアス式海岸の夕景は四季問わずの絶景でともすれば在り来りな写真となるが、写真撮りならばその素晴らしき情景を前に撮らずにはいられないだろうね。
南伊勢で思い描くのは海岸風景だが
少し内陸側に入ると里と
山桜の情景も魅る事ができる
一方、海岸線のすぐ間近に迫る切り立った崖と海岸線の狭い耕地を利用した棚田では、この地域では予想外の『山桜』風景が望める。
田に張った水面に映る桜
民家の石垣に実る春八朔
田を耕すトラクターと桜のコラボや、民家の石垣に実る春果実、花を咲かせた枝を延ばす山桜の影が路上に紋様を描く『桜の影アート』など、海ばかりではなく山里の風景も望めるのである。
桜の樹が魅せる路上・影アート
しかもこの地域の春は比較的に認知度が低く、あまり桜目当ての観光客や行楽客もおらずに空いていて、春の南伊勢はちょっとした穴場的存在となるのである。
たまには『ブリバリ山旅』に代えて
『まったりトライブ』の海岸線めぐりで
『天皇』が背乗りである事の暴露や
東京五輪の中止主張など
奴ら『天皇信奉右翼』の意に沿わないワテは
よく『パヨク』だと奴らに詰られる
でもワテが天皇を
「背乗りチョン」だというのは
その面をはじめ言動が
日本人では到底有り得ないからだ
天皇が日本人なら「チョンと縁がある」や
売 春婦の事で「謝る事も吝かでない」
などと口が裂けても言わないし
竹島に侵略してきたチョンの酋長に
『謝罪書簡』を認めて国の領土を売ったりしない
もし天皇が日本人なら
己を庇って刑に服した部下たちを
「アレは儂には関係ないA級戦犯」と
侮辱したりせず国の将として戦争の責任を痛感して
「部下に責任はない」と述べて清く自決してる事だろう
でもヒロヒトから揃っての現状はどうだ!
日本の国を『謝罪ATM国家』に貶めて
シナやチョンにいいようにタカラれ
チョンの出先機関・創価学会をおいて
チョンに国の情報を横流しする姿・・
チョンの背乗り天皇こそ
『パヨク』そのものでしょ?
そしてそれに「下賜づけ!」という
『天皇信奉右翼』こそ日本人の成り済ましでしょ?
- 関連記事
スポンサーサイト
No Subject * by 鳳山
リアス式海岸、海沿いの桜、山の桜、どちらも楽しめて良いですね。私も春の季節に訪れたいです。
Re: No Subject * by 風来梨
鳳山さん、こんばんは。
海と桜は、長閑さを表現する絶好のアイテムですね。 そして、山里の風景も、これまた長閑さを表現する絶妙なアイテムです。
記事を書いていて、長閑な風景の元で伸びがしたくなりました。
海と桜は、長閑さを表現する絶好のアイテムですね。 そして、山里の風景も、これまた長閑さを表現する絶妙なアイテムです。
記事を書いていて、長閑な風景の元で伸びがしたくなりました。