2021-01-01 (Fri)✎
あけましておめでとうございます。 略して『あけおめ』でございます。 旧年度は消えかけのローソクのように人気のないこのブログを見て頂き、ありがとうございます。 本年も消えかけのローソクの灯が消えないよう、暖かい御支援(見捨てないように)お願いします。
去年は世界的な異変の年・・
なので千歳の街の光と飛行機で
変な夜空となった東追分の写真おば
その異変の年で唯一トランプさんという
希望の光が一つ灯っていた
:
旧名寄本線・西興部
まぁ、選挙運動のような挨拶は置いといて、日本中がのほほんと年末年始を過ごしているが、去年はチョンの背乗り天皇ヒロヒトをキチンと処刑・処罰しないで逃げた事からもたらされたチョンの天皇由来の『Kの法則』によって、世界存亡の危機にまで追い詰められていたのだ。 それがシナ共産党の仕掛けた、大統領選挙での不正というアメリカの乗っ取りだったのだ。 ついでにワテ的にも、大げさに言えば2度死にかけて(『スーパーオチャメ』と『残念』の除去手術)たりして。
その希望の光は徐々に大きく
そしてコチラに近づいてくる
:
旧名寄本線・西興部
そう、チョンの背乗りで日本に『恨』を抱いていたヒロヒトによって、日本の国は『謝罪ATM国家』になるなど散々貶められ、それを資金源にしたシナ共産党によって、日本は元より自由主義世界全体がシナの全体主義支配の脅威にさらされているのだ。
最初は闇全体を照らすには不十分な
色温度の低い赤い筋だった光
:
旧名寄本線・西興部
だがその光で徐々に
周囲が照らされていく
:
旧岩泉線・岩手和井内
その光が集まって照らされる様を
巨悪に対抗する自由の意志と重ね合わして
:
山田線・区界
その光で暗闇が完全に
除かれる事を期待して
:
花輪線・北森
その結果日本は、シナやチョンにタカられ続け、金を出しても謝り続ける事が戦後70年続き、その間シナの資金源とされた。 今回のシナ発のウイルス兵器である『武漢ウイルス』の開発資金も、このタカられ放題タカられた日本の金が使われた事が想像できる。
そして希望の光は
ステーションに到達する
:
旧名寄本線・上興部
希望の光がステーションに到達すると
暗闇だったその地は甦る
:
宗谷本線・雄信内
到達した希望の塊は
いっときの休息後に
:
旧天北線・曲淵
巨悪を除く聖戦に挑むべく
秘めたる光を拡散する
:
旧名寄本線・上興部
そして今年早々に、世界を揺るがす米大統領選挙の不正でアメリカを乗っ取ろうとしたシナの工作に対しての正義が勝つかどうかの重要な日・1月6日がまもなくやってくる。 この日を境として、下手すると今年は平和が維持される為に乗り越えなければならない障壁として、キナ臭い事が起きる事が十二分に有り得るのだ。
その光で周囲は明るくなった
:
根室本線・落石
きっと街も輝きを取り戻す事だろう
:
石勝線の旧夕張支線・鹿ノ谷
その輝きを取り戻す為
虚構の安穏に逃げ込んでないで外に出よう
:
旧三江線・石見都賀
つまり、今の世界を守るべく、日本の国を守るべく、巨悪であるシナとその属国のチョンを討つ為に、その原因(シナ共産党とチョンに乗っ取られた皇室)を取り除かなければならなくなる・・、つまりもう逃げられないようになると。
その光は街をめぐって
暗闇だった街を照らし
:
只見線・大白川
山や里を輝かし始め
:
只見線・会津川口
やがて大地全体に光が届き
輝き始めると信じている
:
旧天北線・恵北
このように今年の年末年始は、いつもの平穏な年明けと違うのだ。 でも、一般ビープルでも最下層に近い位置にいるワテでは何もできないので、取り敢えず今年は警戒を要するという事と、その状況を表すような年賀記事を作製しました。
そして太陽は必ず上がる
:
恵北原野にて
まぁ、このようになる事を、心の底から祈りますね。 まだまだヤマに登りたいしィ・・ってか、ヤマに登り続けるしィ。 ワテも、今回の『残念』なんかに負けないよ。 今年の夏には、ヤマを再開するしィ。
そして世の中を美しく輝かせるだろう
・・という訳で「あけおめ」でございます
:
台高・高見山頂上にて
今まで通りの世界が保たれる為にも、今回は『正義』が勝って巨悪は排除されなくてはいけないと思っている。 正義の勝利で世界の安寧が保たれた後は、待ったなしでチョンの背乗り天皇のヒトモドキ共をチョンに追放する事を皮切りに、チョンとの断交と在日チョンの一斉追放につなげるなど日本の浄化を期待したい。
単なる年賀記事で
済ませばいいモノを
たくさんの写真を掲載したい
しょうもない下心と
メッセージも織り交ぜたいという
下心が入り混じって
年賀記事というより
政論記事になっちまった
でも日本人は国会議員の30%
司法・学術の半分近く
報道メディアに関しては
完全にチョンに乗っ取られているというのに
未だにチョン面のチョンの背乗りを
「てんのうへいかぁ~」だもんね
それが日本を乗っ取る
在日チョンの思惑だとも気づかずに
ホント・・いい加減気づけよ
- 関連記事
スポンサーサイト
No Subject * by haleiwa3000
新年、おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
No Subject * by 朝弁
おはようございます。
雪と地に根差した鉄道撮影
素敵な描写で憧れでございます。
真冬の撮り鉄
カメラの結露防止とか心配な自分ですが
やはりレンズウォーマーとかお使いのでしょうか?
雪と地に根差した鉄道撮影
素敵な描写で憧れでございます。
真冬の撮り鉄
カメラの結露防止とか心配な自分ですが
やはりレンズウォーマーとかお使いのでしょうか?
No Subject * by 鳳山
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
日本全国の素晴らしい景色、楽しみにしております。
日本全国の素晴らしい景色、楽しみにしております。
Re: No Subject * by 風来梨
haleiwa3000さん、おめでとうございます。
でも、悲しいかな・・、退院上がりの病み上がりの身体では今イチ『正月』は味わえず・・。
正月早々、愚痴を失礼しました。
でも、悲しいかな・・、退院上がりの病み上がりの身体では今イチ『正月』は味わえず・・。
正月早々、愚痴を失礼しました。
Re: No Subject * by 風来梨
朝弁さん、おめでとうございます。
記事の作成でまる1日かかって、お返事が遅れてしまいました。 スミマセン。
カメラを始めて持った中坊の時は、撮影後にカメラをビニール袋に入れて縛るなど必要以上に露付きを警戒していましたが、今は全くと言っていい程に無頓着ですね。 恥ずかしながら、『レンズウォーマー』なるものがある事を今初めて知った位ですから。
冬場に撮っていて感じた事ですが、あまり気にせずともいいような気がします。
それよりも吹雪や真冬の駅寝など、極寒条件を凌ぐ方が厄介ですね。
記事の作成でまる1日かかって、お返事が遅れてしまいました。 スミマセン。
カメラを始めて持った中坊の時は、撮影後にカメラをビニール袋に入れて縛るなど必要以上に露付きを警戒していましたが、今は全くと言っていい程に無頓着ですね。 恥ずかしながら、『レンズウォーマー』なるものがある事を今初めて知った位ですから。
冬場に撮っていて感じた事ですが、あまり気にせずともいいような気がします。
それよりも吹雪や真冬の駅寝など、極寒条件を凌ぐ方が厄介ですね。
Re: No Subject * by 風来梨
鳳山さん、おめでとうございます。
一つの記事で3名様のコメントなんて、『身を切った』&『スーパーオチャメ』記事以外ではFC2に移ったご祝儀依頼ですね。(笑)→(泣)
今年も辛口の記事&ネットリと濃く掘り下げた歴史絵巻を楽しみにしております。
一つの記事で3名様のコメントなんて、『身を切った』&『スーパーオチャメ』記事以外ではFC2に移ったご祝儀依頼ですね。(笑)→(泣)
今年も辛口の記事&ネットリと濃く掘り下げた歴史絵巻を楽しみにしております。