2011-08-18 (Thu)✎
拠所ない事情(冬の写真しかない)により、『オホーツク縦貫鉄道の夢』は10月位までアップ不能かと。
さすがに、真夏に冬記事連発は2回が限度でした。
宜しければ、21回までを再度見て頂けたなら・・。 記した筆者が言うのも何ですが、結構アウトドアってて、面白かったりします。 野鳥の楽園とか、もう今はなきトドワラとか、禁断の岬・知床岬とか、斜里岳頂上から望む幾何学模様とか、通らずの橋とか。 最初からご覧になるにはコチラをクリック。
それでは、『オホーツク縦貫鉄道の夢』の1STステージの名場面!?をひとつまみ。
野鳥の楽園
春国岱 (根室本線・西和田)
時の止まった穏やかな情景
(根室本線・浜中)
それでは、冬を記しておかしくない頃に、網走からオホーツクを北上する夢列車の旅を再開しますね。
- 関連記事
-
- オホーツク縦貫鉄道の夢 第26回 オホーツクのお花畑を訪ねて・・
- オホーツク縦貫鉄道の夢 第25回 最も列車が少ない路線
- オホーツク縦貫鉄道の夢 第24回 呼称と現実のギャップ
- オホーツク縦貫鉄道の夢 第23回 オホーツク縦貫鉄道が潰えた日
- オホーツク縦貫鉄道の夢 第22回 オホーツクを望む『名も無き丘』へ・・
- 前半総括
- オホーツク縦貫鉄道の夢 第21回 能取岬より望むオホーツク流氷
- オホーツク縦貫鉄道の夢 第20回 唯一の現存区間・その2 オホーツク沿岸へ・・
- オホーツク縦貫鉄道の夢 第19回 唯一の現存区間・その1 原生花園めぐり
- オホーツク縦貫鉄道の夢 第18回 『通らずの橋』を渡ってオホーツクへ・・
- オホーツク縦貫鉄道の夢 第17回 道東の名峰・斜里岳へ・・
スポンサーサイト
No title * by 風来梨
>標津線のまっすぐな線路・・。
真に北海道の原野をゆく路線でした。
願わくば、もう一度撮ってみたいですね。
地方路線の貨物も同じく・・。
真に北海道の原野をゆく路線でした。
願わくば、もう一度撮ってみたいですね。
地方路線の貨物も同じく・・。
釧網本線の客レ、オハ61を思い出しました…