2020-10-01 (Thu)✎
トップページ
月に1回、自己満を目一杯に前面に出した写真で飾ります。
10月は『変り変わらぬ六十里越』でっす。
昔は越えるのが命懸けの困難で
実際の距離の10倍の
呼び名をつけられた六十里越
それゆえこの峠を隔ててある只見郷は
我が国屈指の秘境の地と云われていた
だがダム建設から始まった近代化は
我が国屈指の秘境・只見郷を
春夏秋冬通じての絶景を魅せる
我が国屈指の景勝地としたのだ
その近代化はダム建設から始まり
ダム建設の資材を運ぶべく
鉄道(只見線)が敷設された
そしてダムの完成に合わせて
越えるのが困難だった峠道は
トンネルやスノーシェードを駆使して
『国道252号線』として整備されたのである
その『国道252号線』は
『雪わり街道』という愛称を着けられて
観光を中心とした
地域間の往来の主脈となっている
そして開発の最初を担った
ダム資材運搬が目的の鉄道が
今置き去りにされようとしている
真に栄枯盛衰だ
でもかつての峠越えの時代と
変わらぬ事がある
それはこの地を1年の約半分閉ざす豪雪だ
冬になるとこの主脈道路も冬季閉鎖となり
置き去りにされかけた鉄道のみが
唯一の峠を越える手段となる
この主脈道路が秋の彩りに染まる頃・・
それは「あと1月で通れなくなるよ」というサインで
それまでの間を精一杯魅せて
人の心に植え付ける自然の差配なのかもしれないね
:
六十里越をゆく
『雪わり街道』で魅せられた
紅葉にふと思う
秋の壁紙は迷うよ
ヤマにしようか里にしようか鉄道にしようか・・と
だって写真のウデは『写真床』なるも
それをリカバーして余りある
秋の絶景が各地に散らばっているから
それに加えて秋は出撃回数が増えるから
記事を書く時間も取れないしィ
:
だからこのトップページも
予約記事って事で・・
スポンサーサイト