風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP >  トップページ >  1月の壁絵です

1月の壁絵です

トップページ      
     月に1回、自己満を目一杯に前面に出した写真で飾ります。
     1月は『釈迦の手のひらの如く』でっす。

20-1.jpg
距離にすると僅か100m
なのに年に1人か2人のクライマーが
必ず滑落しているという宝剣岳

宝剣岳の頂を極めるには
あの手のひらを形どった
頂上直下の窪みを伝って
左から右へ上って行かねばならない

その間は100mほど・・
普段なら1分ちょっとで歩ける幅に
15分はかかってしまう

ほんの100mの移動なのに
氷点下20℃という極寒の中でさえ
額が汗にまみれる

それは西遊記の『釈迦の手のひら』に
相通じるような気がした

人が命からがらに伝うこの氷の峰は
釈迦(大自然)にとっては
手のひらの隙間に過ぎないのだ

今じゃぁ・・怖くて
絶対いけないだろうな

コレを苦も無く伝っていた
若き日のワテ・・
違う意味で「偉大だな」って思うよ


翌日に登頂する
冬の宝剣岳を見上げて



やっぱりこのブログは
人気がないんだね

「年末の記事アップはこれにておしまい」
の宣言をするとブログ村の順位が
トップから5位に落ちちゃったよ


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可