風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP >  滝を訪ねて・近畿 >  日本の滝を訪ねて 第26回  原不動ノ滝

日本の滝を訪ねて 第26回  原不動ノ滝

日本の滝を訪ねて 第26回  原不動ノ滝 〔兵庫県〕
 

 
  原不動ノ滝 はらふどうのたき 落差80m  段瀑(3段) 兵庫県・宍栗市(旧 芳賀町)
 
この滝は、『日本の滝100選』に選出された滝である。 また、『百名滝』に選出された事から全国に名が知られ、滝に至る探勝路はキッチリ整備されている。 そして、清掃協力金として400円程の入場料を取られる。
 
なお、原『不動』ノ滝の名の由来は、滝に至る探勝路の傍らに不動尊が奉られている『不動堂』がある事からである。 それと、滝は渓谷に架かる吊橋から眺める形態を取るが、この吊橋のワイヤーが邪魔で、なかなか思い通りには撮れないかもしれない。 まぁ、「ウデが悪い」と云われればそれまでだが。
 
特に、一番下の段に合流する雌滝を併せて撮ろうとすると、吊橋の安定ワイヤーが蜘蛛ノ巣のように入ってしまう。 こんな訳で、あまり感情移入のできない滝であった。 
 
   ※ 詳しくはメインサイトの『日本の滝を訪ねて』を御覧下さい。




 
関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可