風来梨のブログへようこそ!
このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。
このブログは時系列無視に思いつくままに記事として挙げているので、最新記事が最も近直の出来事である事は滅多にありません。 また、掲載している写真も、ウィキペディア等の借り物以外のほぼ全てがリバーサルフイルムで、記事を挙げるまで現像と加工作業で最短でも2週間かかるなど、このブログの記述に即載性はありません。
しかし、銀塩フイルムのその画像の美しさは、デジタル画像など足元にも及びません。 そして、デジタル画像にはない撮影者の魂が込められてます。 なので最新記事は元より、過去記事も貴重な写真や熱い記事(筆者基準ですが)が多々あり、是非とも過去記事も見て頂きたいと思っております。 もちろん、過去記事へのコメントも大歓迎です。
そういった事で、過去記事に目次を設けて検索しやすくした上で、カテゴリ内容を御紹介したいと思います。
【トップページ】
月初めに1回、トップページの壁紙を筆者の自己満写真で飾ります。
【日記】
筆者の日々の出来事や思考を記します。
内容はかなりコアで、記事削除内容満載です。 今まで削除を免れたのは、人気が無くてマークされなかったからかも・・。
【オホーツク縦貫鉄道の夢】
序章・総括を含めて全41回。 日本の最東端・根室の納沙布岬より、かつてオホーツク沿岸にあったローカル路線を全てつないで、日本の最北端・宗谷岬を経て稚内・野寒布岬までを伝う夢の旅。
最初の〔序章〕から、是非どうぞ。 また、子カテゴリに、【夢・after】を設けました。
【路線の思い出】
筆者の駅での体験記です。 『オチャメ』あり、お笑いあり、ほろりとする人情話あり、廃止となったローカル路線のお宝写真&貴重な乗車体験ありのお勧めカテゴリです。 50回づつに分けて、冒頭に目次を入れて検索しやすくしています。
【私の訪ねた路線】
筆者の乗車した路線の乗車記で、【路線の思い出】の前の連載企画です。 Yahoo!ブログ時代は、Google検索の最上位を占める路線もあり、リピート率が高いカテゴリです。
【廃線鉄道】
FC2移転後の新たなる連載企画です。 廃止路線好きが昂じた筆者による廃止路線の歴史や経緯などを語る内容です。 廃止路線と一口に言っても、その数は1000路線以上でしたので、原則的に戦後の廃止線で旅客を扱う路線に絞って、記事記載対象路線を300路線程度にしています。
【よも“ヤマ”話】
筆者の登山における自分史です。
『死亡プラグ乱立』や『血まみれ体験』など、ドン引き必至な登山体験満載です。
【写真】
息抜きのページです。 ネタに詰まった時に時折アップしています。
また、子のカテゴリーに【鉄道写真】も設けました。
【名峰百選】
筆者が選定した100の名峰の登山ガイド形式の登山体験記です。 〔はじめに〕に、100の峰の一覧を掲載しています。 100の峰は、地域毎に分けて掲載しています。
【名峰次選】
筆者が選定した【名峰百選】に準ずる名峰100峰の登山ガイド形式の登山体験記です。
〔はじめに〕に、【名峰次選】100峰の一覧を掲載しています。 〔ファイナル〕は、【名峰次選】完全踏破に向けての足跡を記した筆者入魂のお勧めですよ。
【滝を訪ねて】
筆者が訪ねた滝のガイド形式の滝見体験記です。 少なからずの『オチャメ』体験が混ざってます。
地域毎に分けてますので、お好みの地の滝をどうぞ。
【日本百景】
筆者のメインサイト『日本百景』からは元より、その派生の景勝地やその他の素晴らしい日本の風景を訪ね歩きます。 四季に分けて掲載し、【はしめに】に目次を掲載して過去記事を引き出しやすくしています。
それでは、ごゆっくりと御覧ください。