2019-03-01 (Fri)✎
トップページ
月に1回、自己満を目一杯に前面に出した写真で飾ります
3月は、『あと何回・・』でっす
街へと向かう列車のテール灯
あと何回かの街への往復を終えると
終焉の時を迎える鉄路
そう・・ 街に向かう
赤いテール灯の残り数が
この消えゆく鉄路の残り日数なのだ
その消えゆく鉄路の心の中を
表現したい・・と欲したのがコレである
だがこうしてみるとこの消えゆく鉄路は
人煙稀な秘境地帯をゆくのではなく
家庭の明かりが灯る人が暮らす
街へと向かう路線なのだ
こういった情景の路線が廃止となる度に
「なぜこうなってしまったのだろう」
と思う事が多々ある
それは便利さの陰で大切なモノが
不要なモノとして簡単に棄てられる
今の社会の姿なのだと気づく
でも一つだけワテの持つ概念と異なる事は
「失ってもその痛みが気にもならない」って事
人の心が乾いていく現代社会
こういった廃止路線を追う姿を
好きなモノを追いかける姿を
キモい鉄オタと非難する奴が必ずいる
日々パソコンの前に座って
気に入らぬ者に批判をぶつだけの
何もする事もがなく批判以外に
何もできない寂しく憐れな奴ら・・
この路線が消えるこの月末には
ネット上でそんな不毛な論争が
繰り広げられるのだろうな・
まぁ・・ワテもそのパソオタの奴らが
貶す行動に勤しんでいるのだが
そしてワテ自身も
こういったパソオタ共を
「批判だけしかない憐れな奴ら」と貶しているし
まもなく終焉を迎える
石勝線・夕張支線にて
:
※ 更新可能日が土日に戻りました
- 関連記事
スポンサーサイト