2023-05-13 (Sat)✎
『日本百景』 春 第552回 槍の穂先へ(の戦い) その3 〔長野県・岐阜県〕神秘のオーラを放つ朝の槍ヶ岳の穂先 槍・穂高連峰 やり・ほたかれんぽう (中部山岳国立公園)飛騨山脈の南部にそびえる岩峰群が、山の民憧れの槍ヶ岳と穂高連峰だ。 『日本アルプス』という呼び名に最もふさわしい雪と岩の殿堂で、標高3000mを超える巨峰が並び立っている。槍・穂高連峰を全て望む事を欲するなら対峙する常念山系の頂に立つ...
このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。
『日本百景』 春 第552回 槍の穂先へ(の戦い) その3 〔長野県・岐阜県〕神秘のオーラを放つ朝の槍ヶ岳の穂先 槍・穂高連峰 やり・ほたかれんぽう (中部山岳国立公園)飛騨山脈の南部にそびえる岩峰群が、山の民憧れの槍ヶ岳と穂高連峰だ。 『日本アルプス』という呼び名に最もふさわしい雪と岩の殿堂で、標高3000mを超える巨峰が並び立っている。槍・穂高連峰を全て望む事を欲するなら対峙する常念山系の頂に立つ...