風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2023年03月

廃線鉄道  第101回  興浜北線・その2

廃線鉄道  第101回  興浜北線・その2

廃線鉄道  第101回  興浜北線・その2 〔北海道〕オホーツクの風が荒れ狂う厳寒の中をゆく単行列車※『鉄道ジャーナル別冊・'85 日本の鉄道』より興浜北線(こうひんほくせん)は、かつて国鉄が運営していた鉄道路線(地方交通線)である。北海道枝幸郡浜頓別町の浜頓別駅で天北線から分岐し、オホーツク海沿岸を南下して枝幸郡枝幸町の北見枝幸に至る国鉄の路線で、浜頓別を終点とする興浜線の北側の先行部分として開業した路...

... 続きを読む

No Subject * by hanagon60
興浜北線、懐かしいです。
学生時代に北海道の鉄道を乗り回していたのですが、この路線は大好きでした。
斜内山道も印象的でしたが、沿線の駅にも惹かれました。
夏の豊浜駅ではホームでお昼寝もしました。贅沢に時間が使えた時代でしたね。
https://hanagon60.blog.fc2.com/blog-entry-393.html

Re: No Subject * by  風来梨
hanahonさん、こんばんは。
恐らく、最も乗りたいあるいは乗りたかった廃止路線ですね。 興浜北線は。

私は最初の旅でフイルム間違いで撮った写真が全ボツとなってからは、リベンジに燃えてました。 だから、冬に駅寝も辞さなくなったのですね。

私は専ら、北見神威岬でした。 徒歩『撮り鉄』なら1ヶ所で撮るのが限界ですから。 廃止になってからも、クッチャロ湖の白鳥と撮るときに必ず立ち寄ってますね。

撮っててよかった、幸運だったって事ど、なぜもっと撮らなかったのだろうという公開がありますね。 この興浜北線には。