2023-01-14 (Sat)✎
『路線の思い出』 第513回 指宿枕崎線・枕崎駅 〔鹿児島県〕観光目的の思考で設けられた新築の枕崎駅舎※ ウィキペディア画像を拝借《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 鹿児島中央~枕崎 87.9km 3534 / 232 運行本...
Re: No Subject * by 風来梨
hanagonさん、こんばんは。
鹿児島交通に乗車した事があるとは、何ともうらやましい限りです。
鹿児島交通があった私の現役時代は、九州といえば宮原線で、鹿児島交通は私鉄として敢えて無視する愚行をしてました。
そのツケが、5年ほど後の車で九州をめぐった放浪旅で、吹上浜のユースホステル(五右衛門風呂でした)で南薩線の写真アルバムを見て、あの時無視した愚行を猛烈に後悔した事でしたね。
枕崎から坊津まではバスがありますが、本当に行きたい野間池には何の交通機関もなく、道もクネクネ道で秘境然としてますね。 歳くって足腰が厳しくなったら、寒ブリを食べるべく訪ねるようなゆったりとした旅がしたいものですが、性格上たぶん無理ですね。
鹿児島交通に乗車した事があるとは、何ともうらやましい限りです。
鹿児島交通があった私の現役時代は、九州といえば宮原線で、鹿児島交通は私鉄として敢えて無視する愚行をしてました。
そのツケが、5年ほど後の車で九州をめぐった放浪旅で、吹上浜のユースホステル(五右衛門風呂でした)で南薩線の写真アルバムを見て、あの時無視した愚行を猛烈に後悔した事でしたね。
枕崎から坊津まではバスがありますが、本当に行きたい野間池には何の交通機関もなく、道もクネクネ道で秘境然としてますね。 歳くって足腰が厳しくなったら、寒ブリを食べるべく訪ねるようなゆったりとした旅がしたいものですが、性格上たぶん無理ですね。
私の場合は急行「かいもん」利用(もちろん自由席)して伊集院から鹿児島交通で枕崎乗り継ぎというルートで薩摩半島一周し、当時としては珍しく途中、枕崎から知覧と坊津をバスを使って観光しています。
鹿児島交通の車両と枕崎駅、知覧が鮮烈な印象として残っていて、指宿枕崎線内の事はあまり記憶に残っていないのです。
例によって写真撮ってないのが大後悔なのですが。。