風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2022年09月

『路線の思い出』  第501回 士幌線・十勝三股駅跡

『路線の思い出』  第501回 士幌線・十勝三股駅跡

『路線の思い出』  第501回  士幌線・十勝三股駅跡 〔北海道〕夏だけれどこの駅跡での写真は冬に撮ったのしか持ってませんので悪しからず《路線データ》     営業区間と営業キロ        輸送密度(’79) / 営業係数(’83)     帯広~十勝三股 78.3km          359   /    1743  廃止年月日   転換処置            廃止時運行本数  ’87/ 3/23  &n...

... 続きを読む

No Subject * by hanagon60
初めて士幌線に乗ったのは79年8月。タッチの差で十勝三股まで列車に乗ることが出来ませんでした。
その時は糠平で引き返しているのですが、今考えると代行バスにも乗っておくべきだったよなぁと後悔してます。
もっと後悔なのは写真撮っていないって事なんですけど(泣)

Re: No Subject * by  風来梨
hanagonさん、こんにちは。

私もファースト北海道の時に、痛恨のフィルム間違いで数枚サルベージができただけで、ほぼ全滅とあいなりました。 それは、ISO感度につられて室内用タングステンフィルムを使ってしまって、青みが掛かって全ボツとなったのですね。 それからはリベンジの鬼となり、普通の旅の形から外れて、真冬の駅寝にまで至りましたよ。 でも、このフィルム間違いの大失敗で、リベンジ旅でお宝写真を数多く撮れたので、「失敗は成功の源となりましたね。