2022-07-07 (Thu)✎
廃線鉄道 第85回 相模線・寒川支線 〔神奈川県〕駅入口に庇屋根があるだけの無人駅に1日4往復のみの列車が折り返すだけだった寒川支線の西寒川駅※ ウィキペディア画像を拝借相模線・寒川支線(さがみせん・さむかわしせん)は、1922年5月10日に相模線の建設を進めていた民鉄の相模鉄道によって、寒川~四之宮 1.93km が開業する。 開業当時は、相模川から採取した砂利を運搬する砂利運搬貨物線で、路線名のない砂利支線(...
このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。
廃線鉄道 第85回 相模線・寒川支線 〔神奈川県〕駅入口に庇屋根があるだけの無人駅に1日4往復のみの列車が折り返すだけだった寒川支線の西寒川駅※ ウィキペディア画像を拝借相模線・寒川支線(さがみせん・さむかわしせん)は、1922年5月10日に相模線の建設を進めていた民鉄の相模鉄道によって、寒川~四之宮 1.93km が開業する。 開業当時は、相模川から採取した砂利を運搬する砂利運搬貨物線で、路線名のない砂利支線(...