風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2021年02月

第466回  オホーツク・流氷(根室標津)

第466回  オホーツク・流氷(根室標津)

『日本百景』 冬  第466回  オホーツク・流氷(根室標津) 〔北海道〕敷き詰められた流氷源による光の悪戯・・『四角い太陽』  オホーツク・流氷 おほーつく・りゅうひょう 海水が凍ってできた氷を“海氷”といい、その中で岸から離れて流れ動いているものを“流氷”という。 北海道沖では、海氷は即ち流氷といっていいだろう。オホーツク海で最初に凍結するのは、北緯55度線上の西の端にあたるシャンタル島周辺およ...

... 続きを読む

廃線鉄道 第48回 歌志内線

廃線鉄道 第48回 歌志内線

廃線鉄道  第48回  歌志内線 〔北海道〕かつては国内指折りの黒字線だった歌志内線もこの日限りで路線廃止という事に※ 北海道鉄道百景(JR北海道編集)より歌志内線(うたしないせん)は、国鉄及びJR北海道が運営していた鉄道路線である。 北海道砂川市(空知支庁管内)の砂川駅で函館本線から分岐し、歌志内市の歌志内駅までを結んでいた。 国鉄再建法の施行によって第2次特定地方交通線に指定され、1988年4月25日をもっ...

... 続きを読む