2021-01-17 (Sun)✎
よも”ヤマ”話 第131話 甲斐駒・鳳凰三山縦走 その1(甲斐駒ヶ岳)〔山梨県・長野県〕'95・8駒津峰 2752m、甲斐駒ヶ岳 2967m【名峰百選 52峰目】、甲斐駒・摩利支天 2840m凛々しい三角錐を示す甲斐駒ヶ岳は真に甲斐国の守護神となる峰だ 甲斐駒ヶ岳・鳳凰三山 かいこまがたけ・ほうおうさんざん (南アルプス国立公園)南アルプスを語る上で忘れてはならないのが、甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山であろう。 南アルプスの山...
No Subject * by 根室大喜
摩周湖の伏流水でも汲みに行こうかな^^)苦労いらずやし
Re: No Subject * by 風来梨
根室大喜さん、こんばんは。
摩周湖・・ 行ってみたいなぁ
(以外や以外 摩周湖は訪れた事がありません。 行こうとした4年前の冬は暴風雪で通行止で、美幌峠のドライブインで味噌ラーメン食いました。 美味かったです。)
摩周湖・・ 行ってみたいなぁ
(以外や以外 摩周湖は訪れた事がありません。 行こうとした4年前の冬は暴風雪で通行止で、美幌峠のドライブインで味噌ラーメン食いました。 美味かったです。)
No Subject * by 朝弁
こんばんは。
水の美味しさ
こればっかりは加齢と
運動が一番の役目を果たすような。
本日は
帰宅後の除雪作業で
北国に暮らす宿命を味わっており
明日はご訪問お休みとなるかも。。。。。
水の美味しさ
こればっかりは加齢と
運動が一番の役目を果たすような。
本日は
帰宅後の除雪作業で
北国に暮らす宿命を味わっており
明日はご訪問お休みとなるかも。。。。。
No Subject * by 鳳山
甲斐駒ヶ岳、神々しい山ですね。2000mから3000mに近い山々が林立する長野とその周辺はまさに日本の屋根という感じです。
Re: No Subject * by 風来梨
朝弁さん、こんばんは。
水の美味さは、湧水である事が必須ですね。 雪解け水が花崗岩の濾過でより一層美味になります。 そして、汗をかいて喉が乾いている時というシチュエーションがあれば完璧です。
水の美味さは、湧水である事が必須ですね。 雪解け水が花崗岩の濾過でより一層美味になります。 そして、汗をかいて喉が乾いている時というシチュエーションがあれば完璧です。
Re: No Subject * by 風来梨
鳳山さん、こんばんは。
古より甲斐ノ国の守護神を司る峰で、我が国でも選ばれし峰が名乗る事を許される『駒ヶ岳』を名乗っている峰なので、崇高なオーラを放っています。
花崗岩の山塊は『南アルプス天然水』の本場です。 この花崗岩で濾過された極上の湧水が、記事中に書いてある仙水峠の沢水ですね。
古より甲斐ノ国の守護神を司る峰で、我が国でも選ばれし峰が名乗る事を許される『駒ヶ岳』を名乗っている峰なので、崇高なオーラを放っています。
花崗岩の山塊は『南アルプス天然水』の本場です。 この花崗岩で濾過された極上の湧水が、記事中に書いてある仙水峠の沢水ですね。