2021-01-14 (Thu)✎
『日本百景』 冬 第463回 厳冬期の北八ヶ岳縦走路 その2(縞枯山~高見石)〔長野県〕高見石の上に立ち上州の山々の暮れ情景を望む 北八ヶ岳 きたやつがたけ (八ヶ岳中信高原国定公園)フォッサマグナの中央部を占める大規模複成火山体である八ヶ岳火山列の北側を指す山域で、「北八ッ」と略される。 全域が長野県に属し、一般的には大河原峠から南の夏沢峠までの八ヶ岳連峰北部山域の事をいう。蓼科山や横岳などの...
No Subject * by 根室大喜
寒々した風景にブルブルします><;よく見る風景やし
No Subject * by 朝弁
おはようございます。
自らの脚で登り
俯瞰するお写真
何よりの嬉しさがありますね。
休みほど早起きな津軽衆
本日はカメラとどこ歩くか検討中です。
自らの脚で登り
俯瞰するお写真
何よりの嬉しさがありますね。
休みほど早起きな津軽衆
本日はカメラとどこ歩くか検討中です。
Re: No Subject * by 風来梨
根室大喜さん、こんばんは。
私の住む関西圏では、雪は2年に1度薄っすら程度なので純粋に憧れますね。
でも、本当の雪の凄さと怖さを知らない無責任な憧れですけど。
私の住む関西圏では、雪は2年に1度薄っすら程度なので純粋に憧れますね。
でも、本当の雪の凄さと怖さを知らない無責任な憧れですけど。
Re: No Subject * by 風来梨
朝弁さん、こんばんは。
写真で魅せる力のあるレンズって、広角だと思いますね。
広角は被写体まで歩いて近づかないと、点でしか映らないけど、
被写体と風景を同時に取り入れる事ができると思いますから・・。
それにピント合せなくていいし、手ブレの危険も少ない・・という
私の都合にも合致してますし。
写真で魅せる力のあるレンズって、広角だと思いますね。
広角は被写体まで歩いて近づかないと、点でしか映らないけど、
被写体と風景を同時に取り入れる事ができると思いますから・・。
それにピント合せなくていいし、手ブレの危険も少ない・・という
私の都合にも合致してますし。