200000アクセス・・。 来年中ごろの突破だと思っていたのが、よりにもよって『残念』の摘出手術4日後の入院中に突破しちまったよ。 恐らく、10/16~20の『スーパー・オチャメ』やら、今回の『残念』の摘出手術が話題性に富んだみたい。 要するに、「身を削ると、話題性だけは確保できますね」って事で。でも、このブログが人気があるかというと、そうでもないんだな・・ってこれが。 なぜなら、コメントは計算してないけど、恐...
廃線鉄道 第43回 船木鉄道 〔山口県〕長閑な風景の中ゆくガソリンカー古き良き時代の情景だ※『鉄道100年史(山口県編)』より船木鉄道(ふなきてつどう)は、かつて山口県宇部市にある西宇部(1964年に宇部駅に改称)から、同じく宇部市の吉部までの17.7kmの路線で、終戦直前の1944年に万倉~吉部が戦時不要不急路線としてレールなどの鉄資材供出の為に休止となった。戦後は残された西宇部~万倉の9.6kmの営業を続けたが、輸...
よも”ヤマ”話 第128話 大朝日岳 その2(大朝日岳の夕景・朝景)〔山形県・新潟県〕'95・8大朝日岳 1870m(前話に引き続き登頂)避難小屋が見え出したら頂上まであと少し 朝日連峰 あさひれんぽう (磐梯朝日国立公園)大朝日岳 1870メートル を主峰に連なる朝日連峰は、東北では珍しい隆起山塊である。それゆえに、重厚で嶮しい山容を魅せている。 また、登山も広域な縦走コースが中心となる為、それ相当の装備と体...
何でも、英国で『武漢ウイルス』の発展凶悪化したものが確認されたらしい。 でも、この事を少し考えると解るハズだ。 天変地異も発生してないし、ウイルスの根元であるコウモリの爆発的増殖が確認された訳でもないのに、何故に『武漢ウイルス』の発展凶悪化したものが英国で拡散したのかを・・である。それは間違いなく、シナのウイルス兵器製造施設は現在も稼働しており、着々とより凶悪化したウイルスの開発が進められて、シナ...
来年1/6はアメリカ大統領の正式承認日で、バイデン側の不正が証拠を添えて明るみに出て、事態が混沌とする世界の運命を賭した日となるだろうね。このままバイデンが米議会を逃げ切ったとしても、アメリカを完全にシナのコントロール下に置けぬ限り、即ちアメリカが早急にシナの属国に落ちて、アメリカ国民をシナ全体主義下に置けない限り、アメリカ国内は内戦状態となるだろうね。要するに、例え議会の追求を逃れて米民主党政権と...
お見舞いの言葉を頂き、有難うございます。
今回の『残念』は、最も安全牌といわれる甲状腺なので、年内退院の見込みです。 ちょっと前が延びているようで、まもなく勝負開始です。 それでは「行ってきます」。
風来梨さんの手術の成功をお祈りいたします。
私も今年しれっと摘出しました。
こればかりは判りませんね。
私は、この度の争乱は『正義』が必ず勝つと楽観視しています。 仮に国を乗っ取るシナと米民主党が政権を盗る局面となっても、米民主党一派を除く全てのアメリカ国民が敵に回りますから。 その前に、『武漢ウイルス』の報復として三◇ダムの重爆撃をすれば、米の『武漢ウイルス』での死者の敵討ちになるし、シナが仕掛けてくれば間違いなく作戦行動を取ると思いますよ。
そうすれば、イッキにシナは内乱となります。 内乱処理後は、シナ共産党の残党や裏切り者に司法取引を匂わせて洗いざらいゲロさせて、罪一等を減じて非公開で処 刑ですね。
この後のシナはダム決壊から揚子江が氾濫して、疫病が発生するでしょうね。 そうなれば、裁く側のアメリカ元より世界中が疫病封じの為に、こぞってシナのヒト◇ドキを漏れなくシナ領内に叩き込むでしょうね。 これで、アメリカの2倍返しの報復の完成ですね。
過激でしょうけど、こうなる事を、今現在の世界の維持の為に切に望みますね。
hanagonさんも、・・なさってたのですね。
聞くところによると、しこりの形がイビツになればガン判定だそうで・・。 なので、今は良性であっても、悪性に化ける事があるらしいです。
お互いですが、お大事に。
その通り、『残念』如きでヘタってはいられません。 喝を入れ直します。 来年早々の復帰を目指して・・。
『日本百景』 冬 第461回 凍結したクッチャロ湖 〔北海道〕湖面を優雅に舞うコハクチョウの群れ クッチャロ湖 くっちゃろこ (北オホーツク道立自然公園)クッチャロ湖は宗谷・頓別原野にある、北西側の小沼と南東の湖の本体を成す大沼からなる汽水(海跡)湖である。 宗谷丘陵内陸部から流れ出る仁達内川の形成した河谷(川の流れで浸食されてできた谷)が、砂州によってオホーツク海と隔てられて形成された湖である。...
それは絶好のシャッターチャンスですね。
この撮り返しは、来年の冬に私が撮り返せたら・・いいなぁ。
『路線の思い出』 第419回 五能線・ウェスパ椿山駅 〔青森県〕ウェスパ椿山駅元々は快速〔リゾートしらかみ〕のみが停車する温泉リゾートへの臨時停車場だった※ 別の時に撮影《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 東能代~川部 147.2km 629 / 250 運行本数(’20) 東能代~能代 下...
よも”ヤマ”話 第127話 大朝日岳 その1 (大朝日岳へ) 〔山形県・新潟県〕 '95・8鳥原山 1430m 、小朝日岳 1647m 、大朝日岳 1870m【名峰百選 51峰目】美しく完璧な三角錐を魅せる朝日連峰の主峰・大朝日岳 朝日連峰 あさひれんぽう (磐梯朝日国立公園)大朝日岳 1870メートル を主峰に連なる朝日連峰は、東北では珍しい隆起山塊である。それゆえに、重厚で嶮しい山容を魅せている。 また、登山も広域な...
廃線鉄道 第42回 大分交通・宇佐参宮線 〔大分県〕駅前商店街に掲げてある宇佐参宮線・豊後高田駅の冬の情景※ 『昭和の町』豊後高田市の観光案内ウェブより大分交通・宇佐参宮線(おおいたこうつう・うささんぐうせん)は、かつて大分県豊後高田市の豊後高田駅から、国鉄・日豊本線の宇佐駅を経て宇佐神宮のある宇佐八幡駅までを結んでいた大分交通の鉄道路線である。宇佐神宮・本殿:この路線は宇佐神宮への参拝の為に建...
『路線の思い出』 第418回 舞鶴線、小浜線・東舞鶴駅 〔京都府〕冬の東舞鶴駅《路線データ》舞鶴線 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 綾部~東舞鶴 26.4km 3163 / 388運行本数(’20) 綾部~東舞鶴 普通 上下とも毎時1~2本(うち 4往復は快速) 京都~東...