2020-07-25 (Sat)✎
『日本百景』 夏 第442回 カムイミンタラ 1-1 (黒岳・北海岳・白雲岳)〔北海道〕広大な御鉢平と北鎮岳の白鳥・千鳥の雪形 カムイミンタラ かむいみんたら (大雪山国立公園)カムイミンタラは、アイヌ語で"カムイ・ミンタラ=神・庭"の意を持つ地で、アイヌの人々の間ではヒグマは神の化身と考えられており、カムイミンタラはヒグマの生息地の事を示す。 そして、多くのヒグマたちが暮らす大雪山には、に神々の遊ぶ...
No Subject * by 根室大喜
山は温泉に浸かるときだけ車で行きます^^)v
Re: No Subject * by 風来梨
根室大喜さん、こんばんは。
山の温泉も、いろいろありますからね。
一番キツいのは、どんなに足掻いても、温泉に入るまで1泊2日かかる北アルプスの高天原(たかまがはら)温泉ですね。 若い頃にいった事あります。
高天原温泉の『よもヤマ話』です。
https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-1782.html
山の温泉も、いろいろありますからね。
一番キツいのは、どんなに足掻いても、温泉に入るまで1泊2日かかる北アルプスの高天原(たかまがはら)温泉ですね。 若い頃にいった事あります。
高天原温泉の『よもヤマ話』です。
https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-1782.html