路線の思い出 第383回 岩泉線・岩手大川駅跡 〔岩手県〕山峡の駅だった岩手大川駅の駅跡は荒れるに任せた荒地となっていた《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度(’13) / 営業係数(’09) 茂市~岩泉 38.4km 23 / 758 廃止年月日 転換処置 廃止時運行本数 ...
岩泉線は2003年に訪れたのが最後でした。 その前のJRに変わった直後もそうですが、いずれも『乗り鉄&撮り鉄』だったので、駅付近での撮影ばかりで、岩手大川駅跡などはほぼ処女地でしたね。
岩泉線はhanagonさんの記事にもあるように、「乗れるもんなら、撮れるもんなら、してみやがれ!」という路線でしたけど、車両が新型に変わったのを理由付けに訪れなかったのを今では後悔していますね。
岩手大川駅はこんな感じの駅だったんですねぇ。2009年に30年ぶりに乗ったのですが、列車内から大川駅出口方面を撮影した一枚しかありません。自分の場合は基本乗り鉄なのでそうなってしまいがちです。
https://hanagon60.blog.fc2.com/blog-entry-665.html