2020-03-07 (Sat)✎
廃線鉄道 第7回 相生線 〔北海道〕雪を蹴ってラストスパート!北見相生駅付近をゆく相生線列車相生線(あいおいせん)は、かつて国鉄が運営していた鉄道路線(地方交通線)である。北海道網走郡美幌町の美幌駅で石北本線から分岐し、同郡津別町の北見相生駅までを結んでいた。1980年の日本国有鉄道経営再建促進特別措置法(国鉄再建法)施行により、翌年9月に第1次特定地方交通線に指定され、1985年4月1日に全線が廃止とな...
Re: No Subject * by 風来梨
hanagonさん、こんばんは。
> この路線は確か阿寒湖からのバスを相生で降りて乗ったと記憶しています。
> ただし風来梨さんが書かれているとおり、目立たない路線で自分の印象もかなり薄く、あまり記憶に残っておりません。
> ちょっと残念ではありますかねぇ。
阿寒湖からだとすると、普通の乗り鉄さんとは逆ですね。 確か、釧路方面から阿寒湖へのバスがあったので、釧路エリアの完乗後に訪問されたのでしょうか?
私は北見相生駅でオチャメな思い出を体験しましたので、その事で思い入れが大きくなりました。 また、相生線のキハ22を今より上手いデキで撮れたので、それも思い入れが大きくなった理由ですね。
それでは、その『オチャメ』な出来事の記事です。 宜しければどうぞ。
『路線の思い出 第95回 北見相生駅』https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-896.html
> この路線は確か阿寒湖からのバスを相生で降りて乗ったと記憶しています。
> ただし風来梨さんが書かれているとおり、目立たない路線で自分の印象もかなり薄く、あまり記憶に残っておりません。
> ちょっと残念ではありますかねぇ。
阿寒湖からだとすると、普通の乗り鉄さんとは逆ですね。 確か、釧路方面から阿寒湖へのバスがあったので、釧路エリアの完乗後に訪問されたのでしょうか?
私は北見相生駅でオチャメな思い出を体験しましたので、その事で思い入れが大きくなりました。 また、相生線のキハ22を今より上手いデキで撮れたので、それも思い入れが大きくなった理由ですね。
それでは、その『オチャメ』な出来事の記事です。 宜しければどうぞ。
『路線の思い出 第95回 北見相生駅』https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-896.html
No Subject * by 根室大喜
川湯温泉駅の写真を今日撮って来ました^^)v
Re: No Subject * by 風来梨
根室大喜さん、こんばんは。
> 川湯温泉駅の写真を今日撮って来ました^^)v
北海道はいい温泉が数多くあっていいですね。
川湯温泉の駅は、アメリカのウェスタンロッジに似せた洒落た駅舎ですね。
私も、裏にそびえる硫黄岳と釧網線列車の写真を撮りに行った事がありますよ。
温泉は、ちょっと先の隣駅・緑の札弦温泉で入りました。
もちろん、近くの名峰・斜里岳も登りましたよ。 もちろん、夏ですけど。
> 川湯温泉駅の写真を今日撮って来ました^^)v
北海道はいい温泉が数多くあっていいですね。
川湯温泉の駅は、アメリカのウェスタンロッジに似せた洒落た駅舎ですね。
私も、裏にそびえる硫黄岳と釧網線列車の写真を撮りに行った事がありますよ。
温泉は、ちょっと先の隣駅・緑の札弦温泉で入りました。
もちろん、近くの名峰・斜里岳も登りましたよ。 もちろん、夏ですけど。
ただし風来梨さんが書かれているとおり、目立たない路線で自分の印象もかなり薄く、あまり記憶に残っておりません。
ちょっと残念ではありますかねぇ。