風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2020年03月

第421回  富山湾から望む北アルプス

第421回  富山湾から望む北アルプス

『日本百景』 春 第421回  富山湾から望む北アルプス 〔富山県〕富山湾での最もお気に入りは春先の剱・立山を望むこの情景   富山湾 とやまわん (能登半島国定公園)富山湾は、断崖絶壁や景観際立ったリアス式海岸など、これといった景勝地である訳でもなく、真珠の養殖をしている・・などといった特産物もない。 “では、どこがいいのか?”という問いかけには、このように答えたい。 この湾内の砂浜から望む北アルプ...

... 続きを読む

No Subject * by ●kuromaru
おはようございます。
北アの雪が消えるまであと数ヶ月…
去年は夏山に行きそこなったので、今年こそは行きたいです。

富山湾と北アの眺めは見たことないですが、山に行けなくなる老後のために取っておきます。

Re: No Subject * by  風来梨
●さん、こんにちは。

> おはようございます。
> 北アの雪が消えるまであと数ヶ月…
> 去年は夏山に行きそこなったので、今年こそは行きたいです。
>
> 富山湾と北アの眺めは見たことないですが、山に行けなくなる老後のために取っておきます。

手軽に剱・立山の白峰を見るにはイチ押しの所ですよ。 この富山湾の岩瀬浜は。
でも、残念な事に、富山港線がライトレールという路面電車に変わってしまって、浜を散策する雰囲気ではなくなってきているのですよね。 ライトレールの駅も富山港線の岩瀬浜駅より内陸の市街地にあるから、結構車が行き交う街中と変わらないですし。

私は、GWから山始めをしようかと。 まずは、只見線(これもキハ40が取り換えられて残念)と雪の浅草岳、そして6月は九州・九重のミヤマキリシマ、夏は去年のリベンジで鹿島槍~五竜の縦走と奥穂~西穂再び、秋はもう一丁仙人池と、計画だけは壮大です。

去年もヘタレながらも5発山行をこなしたので、何とかなるだろう・・という胸算用ですが、果たして如何に・・。