2019-12-22 (Sun)✎
『日本百景』 冬 第411回 東椎屋ノ滝 〔大分県〕大岩盤に一条の白布を掛ける東椎屋ノ滝 東椎屋ノ滝 ひがししやのたき 直瀑 落差 85m 大分県・宇佐市(旧 安心院町)この滝は大分県宇佐市安心院町にある滝で、『日本の滝百選』に選ばれている。 断崖を垂直に流れ落ちる落差85mの端麗な滝で、昔から観音信仰の霊場にもなっている。 滝壷は広く、そこから続く清流の渓谷も見どころの一つである。 その滝姿...
このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。
『日本百景』 冬 第411回 東椎屋ノ滝 〔大分県〕大岩盤に一条の白布を掛ける東椎屋ノ滝 東椎屋ノ滝 ひがししやのたき 直瀑 落差 85m 大分県・宇佐市(旧 安心院町)この滝は大分県宇佐市安心院町にある滝で、『日本の滝百選』に選ばれている。 断崖を垂直に流れ落ちる落差85mの端麗な滝で、昔から観音信仰の霊場にもなっている。 滝壷は広く、そこから続く清流の渓谷も見どころの一つである。 その滝姿...
路線の思い出 第358回 山田線・区界駅 〔岩手県〕去年まで有人駅だった為に立派な木造駅舎を持つ区界駅※ ウィキペディア画像を拝借《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 盛岡~宮古 102.1km 279 / 258 宮古~釜石 55.4km は ※ 盛岡~宮古の数値 2019...
区界駅、下車してみたいです。でも公共機関での訪問は無理そうですね・・・行くとなるとレンタカーになりそうです。
それと、来年1月に日豊本線に乗車する予定です。宗太郎駅は例の折返し15分滞在となりそうですが、とても楽しみにしています。