2019-11-01 (Fri)✎
トップページ 月に1回、自己満を目一杯に前面に出した写真で飾ります。 11月は『昨日登ったヤマをバックに』でっす。昨日登ったヤマをバックに・・全国でも指折りの美しい紅葉を魅せる奥只見特にこの年は背後にそびえる浅草岳の頂に冠雪が乗って更に美しい情景を魅せてくれたその素晴らしき紅葉と冠雪の浅草岳を背景に秘境路線・只見線を『撮り鉄』すべく多くの写真撮りが...
No Subject * by 根室大喜
なるほど^^)脚立も望遠カメラもいりませんね
Re: No Subject * by 風来梨
根室大喜さん、こんばんは。
> なるほど^^)脚立も望遠カメラもいりませんね
写真界では、著名な写真家の御仁の面々が、写真コンテストなどで審査員となってますが、皆こぞって「三脚を使わない写真は審査対象として論外」と口を揃えています。 だから、コンテストなどは新たな世界が開拓されないで、型にハマった写真がばかりとなってますね。
そして撮る方も、「三脚を使わないとコンテストの審査対象外」という脅しに似たモノを恐れて、皆三脚を使いたがりますね。 そして、鉄道写真コンテストに入選するのは望遠レンズを使った写真がほとんどなので、皆こぞって「右に倣え」となります。
そんなのに面白みを感じないので、私はこういうのには参加しないようにしてます。
> なるほど^^)脚立も望遠カメラもいりませんね
写真界では、著名な写真家の御仁の面々が、写真コンテストなどで審査員となってますが、皆こぞって「三脚を使わない写真は審査対象として論外」と口を揃えています。 だから、コンテストなどは新たな世界が開拓されないで、型にハマった写真がばかりとなってますね。
そして撮る方も、「三脚を使わないとコンテストの審査対象外」という脅しに似たモノを恐れて、皆三脚を使いたがりますね。 そして、鉄道写真コンテストに入選するのは望遠レンズを使った写真がほとんどなので、皆こぞって「右に倣え」となります。
そんなのに面白みを感じないので、私はこういうのには参加しないようにしてます。
No Subject * by KashimayariEX
青空に雪山と紅葉、とても良い写真ですね。
望遠レンズや三脚を使う時もありますが、私も望遠で車両アップよりも青空や山が入る絵が好きです。
望遠レンズや三脚を使う時もありますが、私も望遠で車両アップよりも青空や山が入る絵が好きです。
Re: No Subject * by 風来梨
KashimayariEXさん、こんばんは。
> 青空に雪山と紅葉、とても良い写真ですね。
> 望遠レンズや三脚を使う時もありますが、私も望遠で車両アップよりも青空や山が入る絵が好きです。
称賛頂き、有難うございます。 撮影者冥利に尽きます。
廃止路線の『撮り鉄』に熱中していた頃から望遠より広角を多用してましたね。 なぜなら、望遠レンズの所有は中望遠の210mmしか持っておらず、望遠での撮影限界を感じていたからですね。 そして、ヤマに行くようになって、望遠レンズや三脚の『重さ』も気になるようになりました。
今でも風景が『主』、鉄道車両が『従』の『風景鉄道』な写真が撮りたいと思っています。
> 青空に雪山と紅葉、とても良い写真ですね。
> 望遠レンズや三脚を使う時もありますが、私も望遠で車両アップよりも青空や山が入る絵が好きです。
称賛頂き、有難うございます。 撮影者冥利に尽きます。
廃止路線の『撮り鉄』に熱中していた頃から望遠より広角を多用してましたね。 なぜなら、望遠レンズの所有は中望遠の210mmしか持っておらず、望遠での撮影限界を感じていたからですね。 そして、ヤマに行くようになって、望遠レンズや三脚の『重さ』も気になるようになりました。
今でも風景が『主』、鉄道車両が『従』の『風景鉄道』な写真が撮りたいと思っています。