風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2019年08月

よも”ヤマ”話  第72話  涸沢・奥穂高

よも”ヤマ”話  第72話  涸沢・奥穂高

よも”ヤマ”話  第72話 涸沢・奥穂高 〔長野県・岐阜県〕 ’93・8涸沢岳 3110m〔名峰次選 21峰目〕、奥穂高岳 3190m【名峰百選 30峰目】前穂高岳槍・穂高連峰最後の3000m峰だ  槍・穂高連峰 やり・ほたかれんぽう (中部山岳国立公園)北アルプスのハイライトとして登りたい山・・。 また、眺めても美しい姿の山として圧倒的に人気があるのが、この槍・穂高連峰である。 標高が日本第3位の奥穂高岳 3190メートル...

... 続きを読む

No Subject * by 根室大喜
温泉だけでええです^^)登山者用の温泉に入浴だけ行きます

Re: No Subject * by  風来梨
根室大喜さん、こんにちは。

> 温泉だけでええです^^)登山者用の温泉に入浴だけ行きます

温泉だけなら、上高地より麓の温泉郷の方が断然いいです。
長野県・岐阜県の北アルプス周辺は、温泉の宝庫ですから。

北海道なら、糠平の先の幌加にある五色温泉が秘湯感満点ですね。 本当に五色の温泉が湧き出ているし。