よも”ヤマ”話 第71話 大キレット 〔長野県・岐阜県〕 ’93・8北穂高岳 3106m 〔名峰次選 20峰目〕このナイフリッジを伝って北穂高岳へ・・ 槍・穂高連峰 やり・ほたかれんぽう (中部山岳国立公園)北アルプスのハイライトとして登りたい山・・。 また、眺めても美しい姿の山として圧倒的に人気があるのが、この槍・穂高連峰である。 標高が日本第3位の奥穂高岳 3190メートル や、極めて山容秀麗な槍ヶ岳 3180...
> こんばんは。
> 槍穂は1度はやってみたかったですが、おっさんになって体力が落ちると厳しいですね。
> なんで若い頃にやろうとしなかったかと後悔です。
> 常念辺りから対岸の大キレットを見て満足するしかありません…
ホント・・、かつての自分にあったら別人として絶対に自身の将来の姿として認めてくれないでしょうね・・。
若い頃と比べると、もう犯罪級に別人ですから。
それでも、ヒーヒーいいながらやってますね・・ヤマを。
この盆休み前も、槍沢~氷河公園~南岳~大キレット~涸沢岳~上高地と、テントを担いで縦走してきました。
もう所要時間は、概ね1.5倍~2倍かかりましたわ。
だから、テント場ごとの各駅停車の行程でしたね。
槍穂は1度はやってみたかったですが、おっさんになって体力が落ちると厳しいですね。
なんで若い頃にやろうとしなかったかと後悔です。
常念辺りから対岸の大キレットを見て満足するしかありません…