風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2019年08月

路線の思い出   第331回  大井川鉄道・井川線、接岨峡温泉駅

路線の思い出   第331回  大井川鉄道・井川線、接岨峡温泉駅

路線の思い出  第331回  大井川鉄道、井川線・接岨峡温泉駅 〔静岡県〕地元住民の駅ではなく奥大井をめぐる観光客の為の駅・接岨峡温泉駅《路線データ》井川線       営業区間と営業キロ               運行本数(’19)         千頭~井川 25.5km           千頭~井川    4往復                           千頭~接岨峡温泉 1往復接岨峡温泉駅...

... 続きを読む

何かとお世話になった川根長島駅 * by きゃみ
こんにちは。
井川線の思い出は子供の頃、山の上を走る列車を見て、「乗りたい」と親にねだったおかげで乗車することに。乗車した駅が川根長島駅でした。
数年前に久々に井川線に乗車した時も接岨峡温泉駅で止む無く下車することに・・・先が不通で井川まで行けませんでした。
今は復旧してるんでしょうかね??? 次回訪問の際はもちろん尾盛駅と閑蔵駅には下車しようと思います(笑)

Re: 何かとお世話になった川根長島駅 * by  風来梨
きゃみさん、こんばんは。

> こんにちは。
> 井川線の思い出は子供の頃、山の上を走る列車を見て、「乗りたい」と親にねだったおかげで乗車することに。乗車した駅が川根長島駅でした。
> 数年前に久々に井川線に乗車した時も接岨峡温泉駅で止む無く下車することに・・・先が不通で井川まで行けませんでした。
> 今は復旧してるんでしょうかね??? 次回訪問の際はもちろん尾盛駅と閑蔵駅には下車しようと思います(笑)

私も初冬に尾盛~閑蔵の関ノ沢橋梁狙いで、閑蔵で駅寝(テント設営)予定を立ててます。 閑蔵~接岨峡温泉は道路で行くと2㎞程なので、温泉つき駅寝を目論んでます(笑)

尾盛は、降りるだけで手一杯ですね。 かつての『奇跡の体力』有りし頃は、大無間山から風イラズを通って尾盛に降りたって伝説(ただのタワケ)となる事を夢みましたけど、無理でした。 大無間山のみに終わっちゃいました。

今は、『温泉つき駅寝』が手一杯ですね。

No Subject * by 根室大喜
見どころたっぷりの写真の数々^^)

Re: No Subject * by  風来梨
根室大喜さん、こんにちは。

> 見どころたっぷりの写真の数々^^)

鉄道ネタなんですけど撮り鉄写真に乏しいので、山の写真に逃げてます。