2019-04-06 (Sat)✎
路線の思い出 第310回 長良川鉄道・湯ノ洞温泉口駅 〔岐阜県〕こんな駅だったかなぁ平屋屋根だったような記憶があるのだが※ ウィキペディア画像を拝借《路線データ》 営業区間と営業キロ 運行本数(’12) 美濃太田~北濃 72.1km 美濃太田~美濃市 区間30~60分毎(旧国鉄・越美南線線からの第三セクター移管線) 美濃市~美濃白鳥 区間上下各12...
No title * by 風来梨
バンポマダムさん、こんばんは。
ぢ・つ・わ・・、私もこの路線には、国鉄越美南線時代に乗った事があるのみです。 それからこの時の桜まですっかりご無沙汰でした。
まぁ、観光するにしても、終点の北濃駅は中途半端な位置で使い辛いし、東海北陸自動車道が開通して、高山も車となりましたから・・。
エトランゼで乗りに来るのは、『鉄』がほとんどでしょうね。
ぢ・つ・わ・・、私もこの路線には、国鉄越美南線時代に乗った事があるのみです。 それからこの時の桜まですっかりご無沙汰でした。
まぁ、観光するにしても、終点の北濃駅は中途半端な位置で使い辛いし、東海北陸自動車道が開通して、高山も車となりましたから・・。
エトランゼで乗りに来るのは、『鉄』がほとんどでしょうね。
実は母親の実家が美濃市にありまして、どえらい昔、越美南線に乗って行ったことがあります。大きくなってからは車での移動が主でしたので、長良川鉄道が開通しても乗る機会はありませんでした。
いつの日か、乗ってみたいです。
素晴らしい眺めですね。