風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2018年12月

第356回  加津佐・前浜

第356回  加津佐・前浜

『日本百景』 冬  第356回  加津佐・前浜  〔長崎県〕女島と白浜を背景に旧国鉄型の気動車を『撮り鉄』する為に・・   加津佐・白浜と女島展望台長崎県・南島原市(旧 加津佐町)にある、白砂青松で美しい海水浴場である。 透明度の高い海で海岸が広く、島原半島の砂浜でも人気が高い。 また、イルカウオッチングも楽しめるとの事。2008年に路線廃止となるまで、海水浴場の前に島原鉄道の終着駅・加津佐駅があった。ま...

... 続きを読む

加津佐・前浜 * by terubon
加津佐・前浜のブログ拝見しました。
私がレンタカーでうろついた地方に鉄道が走っていたなんて
始めて知りました。原城跡は面白いですが
何の目的で鉄道を敷いたのでしょうね。今考えると廃線しても仕方ないですね。
あのブログ写真がバラバラで見難いでしょう。
ヤフーを移行したままで何の手も加えていないのです。
これからもあちこちの旅行記や、日常の出来事をご覧の上コメ下さい。

Re: 加津佐・前浜 * by  風来梨
terubonさん、こんばんは。

> 加津佐・前浜のブログ拝見しました。
> 私がレンタカーでうろついた地方に鉄道が走っていたなんて
> 始めて知りました。原城跡は面白いですが
> 何の目的で鉄道を敷いたのでしょうね。今考えると廃線しても仕方ないですね。
> あのブログ写真がバラバラで見難いでしょう。
> ヤフーを移行したままで何の手も加えていないのです。
> これからもあちこちの旅行記や、日常の出来事をご覧の上コメ下さい。

2008年4月に熊本~島原を結ぶ有明海フェリー乗り場の島原外港駅より先が廃止されましたが、最盛期は諫早駅から急行列車に併結されて博多までの列車が運行された幹線鉄道だったのですね。 もう、30年以上も前の話ですが・・。

その頃は道も整備されておらず、もちろん高速道路もなく、鉄道が移動手段の主を担ってました。
でも、普賢岳の噴火と共に転落の命運を辿りました。 一度は土石流災害から復旧したのに、利用客の鉄道離れで力尽きましたね。

私も、基本はヤフーからの記事はそのまま放置です。 正直言うと、1500記事もあって面倒見きれないですし・・。
リンクを貼る時などに、チョロっと手を加える程度です。

FAとCS

FAとCS

FAとCS。 この2つの悪制度は野球界を腐らせ、蝕んでいる。 今回は、この2つの悪制度を検証していこうと思う。 先ずはFA。 このFAは合法で選手の得た権利であるけれども、それを行使するのは、自らで自らを滅ぼす『自殺行為』なのだ。 それは、先日国会で成立した安倍さんの失政で、この国に多大な悪影響を及ぼしかねない『外国人労働者の受入』の拡大を目的とする『入管法大改悪』の法改正と同じ・・と例える事ができるだろ...

... 続きを読む

No Subject * by  風来梨
おそらく・・であるけど、ナベツネはもうクタばってると思うよ。 重病・死亡説の出ている北チョンの黒電話金ブタか、はたまた創価学会のドン・池田大作のように。

なぜなら、ナベツネがクタばったのがバレると、43ウリ新聞の株主から突き上げられるからですね。 しかも、武漢ウイルスの蔓延で開幕が2ヶ月以上もズレこみ、しかも無観客試合までやったので、この某球団『G』の経営環境も火の車だろうし、普通の選手より劣った結果しか出せない丸に5年30憶をそのまま払う事なんて、ナベツネがいなけりゃ43ウリの株主が発狂するだろうし・・ね。 となると、43ウリの経営陣は突き上げられるよ。

だから、今のぬるま湯の経営環境を守る為にも、43ウリの経営陣はナベツネが生きている事にしたい訳だよね。

12月の壁絵です

12月の壁絵です

トップページ            月に1回、自己満を目一杯に前面に出した写真で飾ります     12月は、『珠玉の名演技』でっす有名撮影地への入り方が判らず「このままでは撮影場所が決まらぬ」と焦り半分で適当に浜に降りてみたその砂浜は有名撮影地の”裏側”だった有名撮影地の”裏側”という事でノーマークで誰一人やってこないやってくるのはウミネコやオオカモメなどの海鳥とそれを喰らおうと狙...

... 続きを読む

No title * by たけし
その浜はどこだろ?どこだべ?と、気を引かせる演出は彼の演技より風来梨さんのほうが勝っています。

No title * by 風来梨
たけしさん、こんばんは。

オチャメな事=自らの恥を面白ろおかしくする演出だけは、確かに優ってますね。 でも、演技力は大根のアクにも劣ります。