風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2018年09月

路線の思い出   第277回  秋田内陸縦貫鉄道・阿仁マタギ駅

路線の思い出   第277回  秋田内陸縦貫鉄道・阿仁マタギ駅

路線の思い出  第277回  秋田内陸縦貫鉄道・阿仁マタギ駅 〔秋田県〕鉄道駅として阿仁マタギ駅を撮った唯一の写真《路線データ》     営業区間と営業キロ              鷹ノ巣~角館 94.2km     鷹ノ巣~比立内は旧国鉄・阿仁合線                    松葉~角館は旧国鉄・角館線からの第三セクター移管線                    比立内~松葉は移管後の開業...

... 続きを読む

No title * by pikes peak
こんにちは。
素晴らしい滝の数々ですね!
私も滝が好きで、機会があれば有名どころの滝を観に行きますが、
これだけ色々な表情が見られる場所があるんですね。
先週、数年ぶりに秋田へ行ってしまいましたが、次に訪れる際には、
時間を作りたいですね。

No title * by 風来梨
pikes peakさん、こんばんは。

秋田の森吉山周辺は、豊かな自然と滝の宝庫ですね。
今回取り上げた最も有名で人気のある滝の安ノ滝や、立又渓谷の幸兵衛滝を始め、観光船に乗って太平湖の奥に渡った先の渓流にある三階滝や桃胴滝、そして沢を遡行せねば辿り着けない『百名滝』でも難関の滝・茶釜ノ滝など魅力一杯です。他にも知られざる滝が潜んでいる事でしょうね。

また、鉄道撮影もキハ40が行き交う五能線や男鹿線に近く、日程があれば『滝と鉄道の旅』(三江線・木次線・只見線・花輪線などをめぐった時に、この『滝・鉄』企画を何度かした事あります)ができますよ。