2018-05-03 (Thu)✎
『日本百景』 春 第330回 槍ヶ岳・春山 その1 〔長野県・岐阜県〕憧れの槍の穂先へ 槍・穂高連峰 やり・ほたかれんぽう (中部山岳国立公園)北アルプスのハイライトとして登りたい山・・。 また、眺めても美しい姿の山として圧倒的に人気があるのが、この槍・穂高連峰である。 標高が日本第3位の奥穂高岳 3190メートル や、極めて山容秀麗な槍ヶ岳 3180メートル がそびえ立つ北アルプスの代表となる山域...
No title * by 風来梨
たけしさん、こんにちは。
今考えてみればワタシの場合、決闘値の悪化=ヘタリ(老)化のような気が・・。
ヘタってからは足も上がらなくなって更にコケますし、コケた時のダメージもペテガリのアバラ2本やこの前の靭帯を痛めたヒドい捻挫など大きいし。 だから今、必死で血糖値を落とす事に気をかけてますね。
このゴールデンウィークの涸沢も、捻挫明けのリハビリの思惑があったし。 まぁ、靭帯を痛めても登れたので、まずはホッとしています。 決闘値も特急から急行(基準は1評定速度の1/10の数値)に下がったし。
今考えてみればワタシの場合、決闘値の悪化=ヘタリ(老)化のような気が・・。
ヘタってからは足も上がらなくなって更にコケますし、コケた時のダメージもペテガリのアバラ2本やこの前の靭帯を痛めたヒドい捻挫など大きいし。 だから今、必死で血糖値を落とす事に気をかけてますね。
このゴールデンウィークの涸沢も、捻挫明けのリハビリの思惑があったし。 まぁ、靭帯を痛めても登れたので、まずはホッとしています。 決闘値も特急から急行(基準は1評定速度の1/10の数値)に下がったし。
昔、糖尿病の人と丹沢に行き途中でヘタレてしまい、原因は糖分不足だから飴玉しゃぶれ!と言っても、それすら受け付けなくなる状況に追い込まれました。
無理やり口の中に押し込んだら10分ほどでみるみる元気になり、驚いたものです。
風来梨さんも身体ご自愛くださいね!