風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2018年04月

第329回  沖縄の岬

第329回  沖縄の岬

『日本百景』 春  第329回  沖縄の岬  〔沖縄県〕沖縄の守護神・シーザー   沖   縄 おきなわ (沖縄海岸国定公園・沖縄戦跡国定公園)太平洋戦争で唯一、本土地上戦のあった地・『沖縄』。 1972年まで他国であった『沖縄』。 ここでは美しい景色をあれこれ語るよりその戦跡を訪ねる方が、より心に刻まれる旅となろう。 《姫百合ノ塔》・《健児之塔》など平和を訴え祈る石碑、朽ち果てた砲座や銃座の跡、数々の...

... 続きを読む

No title * by たけし
沖縄へはツア-で行きました。
ひめゆり部隊の最後の壕跡でバスガイドさんが突然恐くなって驚きました。

No title * by 風来梨
たけしさん、こんばんは。

私は勤め先の慰安旅行で行きましたが、他の者はビーチに入り浸りでつまらなかったので、一人レンタカーを借りて岬巡りしましたね。

ツアー旅行は肌に合わないので、参加したことないです、ハイ。

No title * by 鳳山
私も一生に一度は嘉数、シュガーローフヒル(安里52高地)は訪れたいと思っています。

ナイス

No title * by 風来梨
鳳山さん、こんばんは。

沖縄はあまり詳しくないので、恥ずかしながら『シュガーローフヒル』は知りませんでした。

調べると、沖縄激戦の地だった所ですね。 いつになるか分からないですけど、次に訪れる機会があれば訪ねてみようと思いますね。