2018-04-15 (Sun)✎
『日本百景』 春 第328回 浄蓮ノ滝 〔静岡県〕豪快な瀑布が飛沫を巻き上げて 浄蓮ノ滝 じょうれんのたき 落差 25m 静岡県・伊豆市海に突き出した半島地形である伊豆をイメージすれば、まず最初は海の風景を思い浮かべる事と思うが、素晴らしい情景を持つ滝が存在するのである。 それが、この浄蓮ノ滝である。 この滝は蒼く澄んだ水を湛えた大きな滝壺と豊かな落水、壁の中央から直瀑で瀑音を轟かす様は...
No title * by 鳳山
石川さゆりの天城越えの浄蓮の滝とはこれですか?初めて見ました。
ナイス
ナイス
No title * by 風来梨
たけしさん、こんばんは。
憧れの『バックパッカー』ですね。
このスタイルで放浪旅をする事に憧れてました。 真似事は果敢にしたのですが、全て「オチャメ」りました、ハイ。
でも、いつの日からか若者が旅に出なくなり、家に籠るようになって、世の中が世知辛くなっていったと思いますね。
旅体験で得る引き出しがないまま年食って、困難に直面した時に凍ってしまうか、切れてしまうかするのですね。
憧れの『バックパッカー』ですね。
このスタイルで放浪旅をする事に憧れてました。 真似事は果敢にしたのですが、全て「オチャメ」りました、ハイ。
でも、いつの日からか若者が旅に出なくなり、家に籠るようになって、世の中が世知辛くなっていったと思いますね。
旅体験で得る引き出しがないまま年食って、困難に直面した時に凍ってしまうか、切れてしまうかするのですね。
No title * by 風来梨
鳳山さん、こんばんは。
この滝には女郎蜘蛛の霊がいて、美人の女形に化けてに男を虜にする伝説があるそうです。
石川さゆりの『天城越え』にある身分の違う男女の里抜けと違うようで、何かこの伝説と共通する感じがします。
この滝には女郎蜘蛛の霊がいて、美人の女形に化けてに男を虜にする伝説があるそうです。
石川さゆりの『天城越え』にある身分の違う男女の里抜けと違うようで、何かこの伝説と共通する感じがします。
天城山を縦走して湯ヶ島温泉のユ-スホステルに泊まり常連の滝を巡って下田街道を下田まで。
懐かしい写真をありがとうございます。