風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2018年04月

第326回  鳴門の渦潮

第326回  鳴門の渦潮

『日本百景』 春  第326回  鳴門の渦潮  〔徳島県〕渦の周りを周回する観光船   鳴門の渦潮  なるとのうずしお  (瀬戸内海国立公園)鳴門の渦潮は、淡路島と四国・讃岐を分ける鳴門海峡で発生する渦潮である。 大潮の際には渦の直径は最大で30mに達するといわれ、渦の大きさは世界でも最大規模といわれる。淡路島内の3市(淡路市・洲本市・南あわじ市)による「鳴門のうず潮・世界自然遺産登録推進協議会」の発足や、...

... 続きを読む

No title * by ギャメロン
こんばんわ

今年の正月に渦潮遊覧船観光もしたかったのですが
橋の上から見ても見えなかったですね

ナイス!

No title * by 風来梨
ギャメロンさん、こんばんは。

鳴門の渦潮も、条件によって現れたりなかったりするようですね。 私は橋の淡路島側の袂の展望公園で望みましたが、写真に写る程の渦が観れたのでラッキーでした。

4月の壁絵です

4月の壁絵です

トップページ      月に1回、自己満を目一杯に前面に出した写真で飾ります     4月は、『求愛の舞・・ それとも』でっす陽が斜陽に傾き始めキラキラと湖面が輝く午後シルエットとなった湖面という舞台で水面でたたずんでいたハクチョウたちが優雅に舞い始める その舞は求愛の舞なのだろうかそれともこの湖の主である事を主張する雄壮の舞なのだろうかそれとも我が子を抱く母性の舞なのだろうか翼を大きく広げ...

... 続きを読む