風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2017年07月

路線の思い出   第219回  鶴見線・扇町駅

路線の思い出   第219回  鶴見線・扇町駅

路線の思い出   第219回  鶴見線・扇町駅  〔神奈川県〕昭和で時がとまったかのような雰囲気が漂う扇町駅《路線データ》          営業区間と営業キロ             輸送密度 / 営業係数(’83) 鶴見~扇町・浅野~海芝浦・武蔵白石~大川  9.7km       19118 /  454   運行本数 (’16)  扇町方面   平日ラッシュ時6分毎、日中20分毎、土・休日ラッシュ時8分毎、日中30分毎  ...

... 続きを読む

No title * by きゃみ
こんばんは。
扇町駅は2年ほど前に約30年ぶりに訪問してきました。鶴見線の他の駅もそうですが、工場群に囲まれた独特の雰囲気が好きな駅です。
今は猫が住みついていますが、こんなにいるとは思いませんでした。
私の訪問時はあまり見かけませんでしたが、その時の記事をトラバさせていただきます。

No title * by 風来梨
きゃみさん、こんにちは。
トラックバック有難うございます。

鶴見線は、昭和の香りが漂っていますね。 国道駅のガード下の赤ちょうちんとか・・。 扇町駅も工場外の下町と居着くノラ猫と、「三丁目の夕日」のような情景が広がってました。

まだ例の滝めぐりが完遂してないので、また近い内に滝と鶴見線のコラボをしようかと・・。