風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2017年06月

路線の思い出   第213回  函館本線・国鉄時の札幌駅

路線の思い出   第213回  函館本線・国鉄時の札幌駅

路線の思い出   第213回  函館本線・国鉄時の札幌駅  〔北海道〕この頃の札幌駅こそが我が青春の北の駅だった※ グーグル画像を拝借《路線データ》        営業区間と営業キロ        輸送密度  / 営業係数(’15)     函館~旭川・七重~大沼~森 465.7km      10649   /    105        ’12年・運行本数時刻表を見てください   廃止区間と営業キロ     ...

... 続きを読む

No title * by タケちゃん
こんばんは。
最後の「すずらん」「かむい」の並び、いいですね。
親父からのお下がりカメラ持って、入場券買って朝から晩までホームをウロウロしていたあり少年、今では単なるぐうたらのノンベジジイに化けとります。

手書きの愛称板、普通のサボをぶった切って作られたのが一目瞭然ですね・・・失敬する輩が多くて足りなくなったからなのでしょうか。
今となっては、逆に価値ある写真じゃないですかね?当時、この手の愛称板を撮っている人って、そうそういないはずですもの。

懐かしい写真、有り難うございました。

No title * by 風来梨
タケちゃんさん、こんばんは。

他にもキハ80の【おおとり】やキハ183の【北海】も撮りましたけど、こちら側はタングステンのフイルム間違いのメインカメラ側で、棄てた記憶はないのですけど、ほったらかしてたらどこかに消えていました。(悲) 他にも、美幸線のじゃがいもの花前景の悔しすぎる写真も紛失してしまいました。

まぁ、このリベンジに燃えたからこそ、使い回しをしまくっている北海道の廃止線の写真が撮れたのですけど・・。

贅沢な事ですけど、それでも悔し過ぎますね・・。

No title * by 鳳山
札幌駅の移り変わり、勉強になります。

ナイス

No title * by 風来梨
鳳山さん、こんばんは。

劇的に変わった札幌駅ですが、同時に鉄道駅としての魅力と輝きを失った感が否めませんね。 これは私の個人的な感情なのですが・・。