2017-03-04 (Sat)✎
『日本百景』 春 第280回 男鹿・入道崎 〔秋田県〕草原の丘の上に立つ入道崎灯台 男 鹿 おが (男鹿国定公園)男鹿半島は元々島であったが、米代川・雄物川などから延びた砂洲で地続きになったものである。 従って、本州側と地質的に大いに異なるのである。・・『男鹿』という“島”は海底火山の爆発でできたもので、火山の跡をあちらこちらで見る事ができる。 その一つが寒風山。 この山は標高355mと低いが...
このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。
『日本百景』 春 第280回 男鹿・入道崎 〔秋田県〕草原の丘の上に立つ入道崎灯台 男 鹿 おが (男鹿国定公園)男鹿半島は元々島であったが、米代川・雄物川などから延びた砂洲で地続きになったものである。 従って、本州側と地質的に大いに異なるのである。・・『男鹿』という“島”は海底火山の爆発でできたもので、火山の跡をあちらこちらで見る事ができる。 その一つが寒風山。 この山は標高355mと低いが...