2016-10-09 (Sun)✎
『日本百景』 秋 第261回 餓鬼岳 〔長野県〕夕日にほのかに染まる餓鬼岳頂上部 餓鬼岳 がきだけ 2647m 常念山系常念山脈の北端に位置する山で、燕岳から東沢乗越を挟んで東沢岳、中沢岳などのピーク従え餓鬼岳まで続いている。 餓鬼岳から北西に延びる稜線は、唐沢岳で高瀬渓谷に切れ落ちている。 餓鬼岳は安曇野から見上げると岩壁がそばだっているので「崖岳」というのが訛ったという説がある。山頂は...
このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。
『日本百景』 秋 第261回 餓鬼岳 〔長野県〕夕日にほのかに染まる餓鬼岳頂上部 餓鬼岳 がきだけ 2647m 常念山系常念山脈の北端に位置する山で、燕岳から東沢乗越を挟んで東沢岳、中沢岳などのピーク従え餓鬼岳まで続いている。 餓鬼岳から北西に延びる稜線は、唐沢岳で高瀬渓谷に切れ落ちている。 餓鬼岳は安曇野から見上げると岩壁がそばだっているので「崖岳」というのが訛ったという説がある。山頂は...
よも”ヤマ”話 第1話 生駒山 〔大阪府・奈良県〕 ’78年頃生駒山 642m生駒山を望む※ ウィキペディア画像を拝借栄えある『よも”ヤマ”話』の第1話であるが、序章でも述べた通りに「ワテのこれまでの登山経歴を時系列で述べる方針」と述べた事もあり、最初にして思いっきり”ショボイ”山となってしまったよ。それは”パッと見”では、もはや書庫消滅がカウントダウンされているような空気さえ感じる『第1話目』である。でもこの...
日本の滝を訪ねて 第146回 魚止ノ滝 〔長野県〕山岳地図にしか載らない大瀑魚止ノ滝 魚止ノ滝 うおどめのたき 落差 50m 長野県・大町市 滝へのアプローチ 餓鬼岳・白沢登山口より白沢の2km上流今回取り上げる魚止ノ滝は、北アルプス・常念山系の餓鬼岳に至る白沢登山道に所在するので、この餓鬼岳の登山と共にガイドする事にしよう。 なお、この項目では魚止ノ滝までを取り上げ、続く餓鬼岳へは次回ア...