風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2016年04月

第233回  鹿島槍ヶ岳・春山

第233回  鹿島槍ヶ岳・春山

『日本百景』 春  第233回  鹿島槍ヶ岳・春山  〔長野県・富山県〕鹿島槍への道中は昨日の苦労(『死亡フラグ』連発・・)がウソのような夏道であった   オチャメな・・鹿島槍・冬道顛末記より春山を目指そう。 もちろん、何の訓練も無しに・・。 あるのは、もうとっくに使い果たして欠片もない、かつての遺産である10年前にあった体力の妄想だけである。 こんな事をしていてはいつか天罰が下るのが常道なのであろうが...

... 続きを読む

路線の思い出   第145回  富山港線(現 富山ライトレール)・岩瀬浜駅

路線の思い出   第145回  富山港線(現 富山ライトレール)・岩瀬浜駅

路線の思い出   第145回  富山港線(現 富山ライトレール)・岩瀬浜駅  〔富山県〕鉄道への熱は冷めていたとはいえ始めて乗る路線だったので写真は撮っていたようですね・・《路線データ》   営業区間と営業キロ         輸送密度 / 営業係数(’83)           運行本数  富山~岩瀬浜 8.0km             ...

... 続きを読む

No title * by きゃみ
こんばんは。
岩瀬浜の駅舎、いいですね。
昨年富山を訪問した機会があって北口でライトレールの車両を見たのですが、どうしても乗る気になれなくて岩瀬浜はパスしてしまいました・・・。過去この路線に485系が走っていたのは驚きです。当時に乗車してみたかったですね~。

No title * by 風来梨
きゃみさん、こんばんは。

岩瀬浜の駅は天井が高く、待合室は建物の見た目以上に『がらんどう』感を感じましたね。 でも、こんな貴重な建物を、路線を手放してから1週間で解体するJR西日本も、何か寒い企業ですね。

ライトレールを見ましたが、何かプラレールみたいで何か”そそり”ませんね(笑)。 それと、去年の秋に裏剱に紅葉狩り(登山)に行った時に富山駅を見ましたが、何か空港のレプリカのようで、県庁所在地の鉄道駅としての威厳が無くなったなぁ・・って感じて、少し寂しく思いましたよ。

パヨクも天皇信奉右翼もいい加減にして欲しい

パヨクも天皇信奉右翼もいい加減にして欲しい

九州・熊本の地震災害に対して・・であるが、ワテは「何も出来ない」と感じたので、「何も口出すまい」と思っている。 なぜなら、何もできないのに口だけ挟むのは、人としての礼儀に反する・・と思うからだ。 そして、その「挟んだ口」は、大概が被災者側の感情を害したり、怒りを買ったりするものだからである。そう・・、ワテにも生活がある。 それを投げうって、被災現地に赴いて救援に携わる事など出来はしない。 そして今...

... 続きを読む

No title * by オータ
こんにちは。過激なタイトルでしたが、なかなかイイお話ですね。

私も熊本の地震には 何もしていないのです。できないのです。自分の生活を守ることだけで 精一杯ですもの。偽善者にはなりたくないですね。少し募金するだけにしました。
天皇の件は まったく同感。原発も まあ無いほうがイイですが、現実的には稼動させなきゃ、豊かな生活は享受できません。電気のあるありがたみは すでに身にしみている雪国の住民です。

でも… 風来梨さま。私のブログで やり取りしましたが、北海道新幹線のことも 都合の悪いことは一切報道されない気がしてなりません。当地の新聞も すっかり静かになっています。あの騒ぎはどこへ行ってしまったのか… もちろん、私の日常には まったく関係ないです。

No title * by 風来梨
オータさん、こんばんは。
見て頂き、有難うございます。

モノ事の本質を考えたなら「今すべき事」の答えは自ずとから導かれます。 それを否定して、自らが抱く思想を前面に押し出しモノ事=日本国を毀損するのが、上に挙げた2つの集団ですね。

そして、騙されてるとはいえ、洗脳覚めやらずそれに乗じてる連中も、同罪に等しいと私は考えますね。

マスコミもパヨクの一部で、アカヒとかは公然とオズプレイの使用を『安保の暴走』と詰っています。 そして、オズプレイの輸送能力が被災地の人に評価されている事実はひた隠しにしてます。

コレって、シンカンセンの事と同じですね。 在来線を維持していた時よりも多く赤字を生み出す結果を招いた事、利用率が20%そこそこと低迷している「都合の悪い」事は伏せています。

そして、少しでもその姿勢を批判すると、報道の自由に対する抑圧だ・・という。 もはや、マスニダに自浄力がない・・どころかこの国に害なす勢力である事が確かですね。