風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2016年04月

第230回  南伊勢めぐり

第230回  南伊勢めぐり

『日本百景』 春  第230回  南伊勢めぐり  〔三重県〕素晴らしき南海展望台の朝景海が黄金色に輝くひととき   伊勢志摩 いせしま (伊勢志摩国立公園)志摩半島の南部は隆起した台地が浸食されて、それが沈降した典型的なリアス式海岸が連なっている。 《的矢湾》・《英虞湾》・《五ヶ所湾》なども、このリアス式海岸の典型である。景観では《英虞湾》が特に素晴らしく、真珠養殖の筏と付近の入りくんだ湾内の風景と...

... 続きを読む

No title * by たけし
このような美しい湾があるのは日本だからこそ!なんでしょうね。
東南アジアや中韓では、ゴミとバイ菌の吹き溜まりとなります。

ナイス!

No title * by 風来梨
たけしさん、こんにちは。 日本の風景って、真に奇跡の国たる風景だと思います。

四季折々の情景・・。 世界広しと言えど、我が国・日本以外には見れない情景です。

路線の思い出   第142回  北条鉄道・播磨横田駅

路線の思い出   第142回  北条鉄道・播磨横田駅

路線の思い出   第142回  北条鉄道・播磨横田駅  〔兵庫県〕そこには黄金色のじゅうたんが敷きつめられていた《路線データ》      営業区間と営業キロ      旧国鉄北条線からの       運行本数     粟生~北条町 13.8km     第3セクター移管路線        17往復播磨横田駅(はりまよこたえき)は、兵庫県加西市西横田町字下毛田にある北条鉄道線の駅である。この駅は当路線が国鉄になっ...

... 続きを読む