風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > 2015年12月

日本人の弱点

日本人の弱点

旅先で携帯入力なので、誤字・脱字・変換ミスは御容赦!昨日、チョンとの売 春婦騒動で、ほぼ最悪の結果にてチョンと妥結となった。 これには、日本人のほとんどが失望した事だろう。 ワテも結構安倍さんを信じていたので、失望の気持ちが全面にでている。アメの顔色伺いか、またまた経済界のチョン親派の意向を酌んでか、それとも公明党=創価学会=天皇の意思を思んばかってか・・。 聞くところによると、安倍さんも天皇信奉...

... 続きを読む

No title * by 風来梨
いやぁ、見ると色々な反応ありますね。

もう、「安倍」と呼び捨てにして、反日売国奴扱いのモノから、今回は納得できないが、安倍さんを見限っても代わりがいない・・というのもあれば、チョンが合意を反故にすれば、金を払わないし、これを口実に断交も言える・・という肯定的意見まで・・。

でも、最も気になったのは、米中開戦が近いので、西側の一員である日本がアチラ側に着く事が確実なチョンとの揉め事は西側連合にとって不都合なので、アメにより合意するよう脅された・・という説・・だから安倍さんは事を性急にした・・という理由付けだ。

これは、凄く微妙な味がする説だねぇ(笑)

まぁ、自国の首相を裏切られたから(まだ裏切られたと決まった訳でないし)と言って呼び捨ての売国奴扱いするのは、「ばよちん」と変わらんから、ワテは却下ですね。

チョンが合意を反故にすれば断交も視野にできる・・って言う肯定的な意見は、期待を裏切られた感がある以上、更に変な希望を持つってのも複雑だよねってのがワテの気持ちですね。

で、今の所は、代わりがないから「よりマシ」思考で・・って気持ちでっす。

No title * by 風来梨
ワテが天皇信奉右翼を信用しない理由が、今回の事にもあるような「ダブスタ」だ。

今回の安倍さんの行動を詰るなら、なぜ天皇の売国行為を詰らないんだ?って事。 天皇の売国は、竹島で李明博が謝罪要求した時、謝罪意思表明を認めた書簡を政府の許可無しに送って竹島の侵略を天皇自ら是認するメガトン級の売国だよ。

靖国参拝の事でも、今回安倍さん本人でなく韓流思考と言われる奥さんが参拝した事で英霊に対する侮辱と貶していたが、なら参拝すらしないし、英霊を「あれはA級戦犯」と罵った天皇はどうよ?って事。

そして、天皇信奉の奴らの安倍さんの侮辱ぶりは、形はどうあれ「ばよちん」どもと同じなんだよね。

安倍さんを叩き下ろすのは、「ばよちん」ども・・・いや、天皇信奉右翼のは輩どもにも共通する目的のように感じるのは気のせいか・・。

勘繰ると「日本会議」に所属しながら天皇の意向に反する安倍さんを叩き下ろすのが天皇信奉右翼の目的のように思える。

今回の妥協は、どういう形であれ、天皇信奉右翼にとっては安倍さんを蹴落とす口実なのかなって勘繰ったりもするワテ。

No title * by gre*n*hub*32
➤❮右翼思考の急進的な連中は、「安倍下ろし」を叫び始めている。
だが、だから・・といって、よりマシな安倍さんと自民党以外に受け皿がないのが実情である❯・・・ご指摘の通りで、残念ながら此れが厳しい現実ですね!。
選択肢が安倍総理しかない悲しみに私は包まれています。

➤❮TVメディアのネットワークを買収する必要があるのに、誰一人としてこのような「手法論」を提示しないからだ。 要するに、誰一人として、金を出しての現実的な戦略的手法を口に出さないのだ❯・・・此の見識高い論旨は私が長年間に亘り持ち続けている心境です。大賛同致します。
日本国を思う方々が例え少ない金額でも出し合ってメデイア・コンテツを立ち上げるか!。または買収する事で既成の粗大マスゴミと退治する。
❝一寸の虫にも五分の魂❞、負けるとも知りながらも強大な敵に立ち向かう気概、気骨が無ければ惨憺たる有様の現状は打破出来ないと思います。

☆ナイス!〜

No title * by 風来梨
gre*n*hub*32さん、こんばんは。

勘繰り過ぎなのかもしれないですが、一般のネットユーザーはともかく、国会議員や次世代の党の実力者と懇意にしている天皇信奉者達が、民意を動かして選挙で勝ちたいならTVメディアを取り戻す事が必要という、こんな初歩的な事を口にしない事に私は大いに不信感を抱いています。

奴ら天皇信奉者達は裏でチョンと繋がっていて、メディアを取り返されるのを防ぐ為に、ワザと口にしないのではないかと・・。

国会議員とも懇意にできる実力者ならば、これくらいの戦略を持って当たり前だと思うし。

奴らのダブスタぶりからして・・、そして今回の安倍さんの合意の件で、「ばよちん」どもと同じように安倍さんを罵るその態度に、私は今回の安倍さんの妥結以上の不信感を抱いています。

No title * by 風来梨
内緒さん、こちらこそお世話になっております。

ゲストブックは、荒らし行為に対しての防御ができないので設置を見合わせております。

濃い記事書くと、荒らすチョンが涌いてくるので(笑)

それでは、良いお年をお迎え下さい。

No title * by 風来梨
新年も迫った12/31 23:03にまた来てるよ。

チョンのヒトモドキの荒らしが・・。 前に「もういいです(笑)」を入れてたのに、即効蒸し返してるよ、このヒトモドキの雌は・・。

コレって、妥結した事を1日で蒸し返すチョンの売 春婦そのままだよ(呆)

ワテの事を>チョンコロが日本人のフリするのも、けっこう大変ですわねぇ(笑)と言ってるけど、チョンそのままの言動取ってるよ。 このヒトモドキは・・(呆)

さっすが、ヒトモドキ=人間の出来損ないのチョンの雌だわ・・。 期待を裏切らないねぇ(頷き)

でも、年の暮れに、わざわざファビョって荒らしをして「チョンのヒトモドキである事を公表しなくていいのにね・・。

あぁ、ファビョってしまったら自制が利かないか・・、人間の出来損ないだしねっ、在日チョンのtsubasaさんっ(初笑)

第216回  湯瀬渓谷・冬景

第216回  湯瀬渓谷・冬景

『日本百景』 冬  第216回  湯瀬渓谷・冬景  〔秋田県〕雪は渓谷を静寂に染めて    湯瀬渓谷 ゆぜけいこく“湯瀬”はその字の如く、名湯として有名な所だ。 だが、JR花輪線が湯瀬駅に入る手前に、切りたった渓谷を数度渡るのだ。ほんの一瞬車窓に雪の渓谷情景が映しだされるほんの僅かの間の事なので目を凝らして眺めなければ通り過ぎるが、それを目にしたならば、そして貴方が渓谷に興味を持つ旅人ならば、きっと湯...

... 続きを読む

No title * by gre*n*hub*32
うわぁ!〜、声が出てしまう秀逸な渓谷美の写真です。
吸い込まれて仕舞う感覚に全身が包まれて仕舞います。

カナダを彷彿させる雪景色は圧巻で、・・・可能なら是非とも訪れて湯瀬渓谷散策路を散策してみたいものです。

☆ナイス!〜

No title * by 風来梨
gre*n*hub*32さん、こんばんは。

降り積もる雪の白は、すべてのわだかまりを白く消してくれる感覚がありますね。 実をいいますと、この写真は四半世紀も前の写真で、この湯瀬渓谷がまだ観光地として整備されてなかった頃のものです。

だから、夏や秋の無雪期は元より、冬は当時の「奇跡の体力」がないと無理だったと思います。 でも今は、地元の温泉旅館組合によって観光地整備が行われ、遊歩道にトイレも完備されているようです。

カナタは広い国土な分だけ、脅威の大自然を魅せてくれるのですね。
見てみたいなぁ・・、大陸的な大自然の景観を。

路線の思い出   第126回  秋田内陸縦貫鉄道・萱草駅

路線の思い出   第126回  秋田内陸縦貫鉄道・萱草駅

路線の思い出   第126回  秋田内陸縦貫鉄道・萱草駅  〔秋田県〕線内きっての撮影地・萱草橋梁にて急行【もりよし】号を狙う車輌の色がバラバラでお世辞にもいいセンスとは言えない車輌が不思議と景色に調和して《路線データ》営業区間と営業キロ  鷹ノ巣~角館 94.2km  鷹ノ巣~比立内は旧国鉄・阿仁合線、松葉~角館は旧国鉄・角館線                からの第三セクター移管線 比立内~松葉...

... 続きを読む

第215回  大峰・八剣山

第215回  大峰・八剣山

『日本百景』 冬  第215回  大峰・八剣山  〔奈良県〕山岳信仰釈丈と光のおりなす神々しき気配  大峰山 おおみねさん (吉野熊野国立公園)“女人禁制”で知られる大峰山は、古くから修験道の道場として栄えた山である。 山の名前にも、大普賢岳 1780メートル や釈迦ヶ岳 1800メートル など、仏教の意味合いから名づけられているものが見受けられる。 そして、その中心は山上ヶ岳 1719メートル 。 この山に入る...

... 続きを読む

矛盾に満ち溢れている天皇信奉者の正体

矛盾に満ち溢れている天皇信奉者の正体

最近、明らかににチョンとしか思えない輩が、このブログに荒らし行為を繰り返している。その言動は、完全にアチラの国の様相を呈しているのである。 少し煽ればアノ国の民族病である『火病』が噴出し、日本人ならば絶対にしない事や無意味な事を繰り返す。 その一つが荒らし行為だ。でも、荒らし除けにコメント承認制にしている所で、意味不明に勝ち誇りホルホルする様は「このヒトモドキは自ら正体をバラしているよ」と失笑モノ...

... 続きを読む

No title * by 風来梨
内緒さん、こんにちは。

悲しいかな、天皇は反日分子でしかありません。 在駐のチョン大使を通じて「日韓有効の願い」の手紙を李明博に送ったのは確認されている事実ですし、内容も「謝罪表明」で間違いないでしょう。

なぜなら、この手紙の内容が「無礼な侵略者・李明博・・云々」ならば、チョンはファビョってるハズですから。 ファビョって徹底的に謝罪要求を突き付けてくるハズです。 それが何もなかった訳ですから。 そして天皇が日本人ならば、「無礼者!」と一喝するハズです。

ですが、天皇がチョンに一喝どころか手紙で謝罪表明をした為に、竹島の事を国際裁判へ訴える機会を逸した訳です。

それと、創価学会の皇室での立ち位置は、恐らくチョンの反日組織本体からの命令を天皇に伝える中継役だと思いますよ。
要するに、皇室内部の力関係は創価学会幹部>プロバガンダでしかない天皇ですね。

正直いうと、チョンそのままの反日分子でしかない天皇は、共産党同様の監視が必要です。

それもこれも、日本の最大の失敗であるヒロヒトを処刑して全体主義からの決別を怠ったツケですね。

次のコメントに続く

No title * by 風来梨
もし、ヒロヒトを処刑して悪しき全体主義からの決別をしていれば、ドイツのように「あれはナチスがした事であり、新政府の我々には関係ない事だ」と突っぱねる事ができたのです。

現にドイツは全ての戦争責任を突っぱね、賠償金も一切払ってませんし。

在日チョンの事も、「あれは天皇全体主義体制下の政府がやった事で、我々新政府がチョンを受け入れる道理はない」と突っぱねる事ができたのです。

要するに、最もせねばならなかった戦時の天皇全体主義体制との決別を怠ったツケが、今日のシナやチョンに日本が蝕まれているという事なのです。

No title * by tsubasa
もう、いいです(笑)

貴殿とは言い争う事はできないと知りましたから。
汚なくてウイットも皆無な貴殿の言葉の数々には、以前から辟易しておりました。


ただ一つ言っておきましょうか?
貴殿は他のブログを荒らした事が無い等と、妄言を吐かれたような?

違いますよね(笑)
私は貴殿のなされた事を、しっかり見ていましたよ。




私はre**u*g*2*0lなる荒らしに、1年以上付きまとわれていますが、それは私の成した未熟なる行為の代償として、受け入れておりますが、残念ながら貴殿は、貴殿の言うところの“雌チョン”以下の覚悟も見識も持たれないようで。



実は私、早い時期から貴殿の本質を見抜いておりましたのよ。

No title * by 風来梨
あっそうですか。
とにかく、在日チョンの荒らしが済んでよかった、よかった。

言い争うも何も、オメ-はコチラの問いに一切答えてないだろうがよ。

ハァ?荒らしを受ける覚悟と見識が必要だって?チョンの荒らし風情が、自分の犯罪行為を正当化してやがるよ(苦笑)

そして、チョンのオメ-も、ワテに汚い言葉を浴びせたのをご存知ない?
都合の悪い事はスルーする・・さっすが、チョンの醜いヒトモドキ(苦笑) 予想通りのクズっぷりだなぁ(爆笑)

それと、ワテが荒らしたっていうのはmomomiとかいう奴への事かな? アレは派遣の事を無能者の集まりと侮辱してたから、「人一人満足に仕事を教える事ができない貴方より、貴方が侮辱する派遣の方が上ですよ」と、元派遣で従事した者として言ったまでです。

オメ-のように、相手管理者を馬鹿呼ばわりしたり、相手のブログをウンコだらけの奇妙キテレツブログと言ったり、激高してしつこく何度も相手を罵りに行ってませんが・・。

チョンの荒らしと一緒にしないでね。

それと、在日チョンのウンコ荒らしは汚らわしいので、宣言通り二度と来ないでね。

路線の思い出   第125回  万字線・万字炭山駅

路線の思い出   第125回  万字線・万字炭山駅

路線の思い出   第125回  万字線・万字炭山駅  〔北海道〕在りし日の万字炭山駅名標《路線データ》   営業区間と営業キロ           輸送密度 / 営業係数(’83)    志文~万字炭山 23.8km           158  /  2807             廃止時運行本数        廃止年月日        転換処置     5往復          ’85/ 4/ 1       北海道中...

... 続きを読む

No title * by きゃみ
こんばんは。
駅名に「炭山」と名の付くまさに炭鉱線ですね。
こういった写真を見ると無性に行きたくなってしまいます。10代はお金は無かったですが時間は沢山ありました。もっといろんなところに行けばよかったなあと今になって思います。

こういうところでは駅のストーブはありがたいですよね。私も冬の北の駅でのストーブには懐かしい思い出があります。
しかし、こんな駅でも駅員さんがいたなんてびっくりですね・・・

No title * by 風来梨
きゃみさん、こんばんは。

万字炭山駅は委託駅だったようで、切符も販売していました。
かつての廃止ローカル線は、終着駅は結構有人駅である事が多かったようです。

ウィキで調べると、万字炭山は去年まで個人所有の山荘として駅舎が現存していたようですが、去年に取り壊しとなったようです。

私も戻れるならもう一度・・、あの頃のローカル線を訪ね回りたいですね。 贅沢だとは承知しつつも、まだまだ撮り足りない悔いをいっぱい残していますので・・。

そ・れ・と・・、10代の若さ・・、『奇跡の体力』よもう一度・・と夢見て枕を涙で濡らしています(笑)。

No title * by lac**te12
淡々と語る、廃止路線の万字炭山駅の寂れていく物悲しさに万感、胸をうたれました。
文脈と、アップされている写真がピッタリ!と溶け合い引きこまれました。

☆ナイス!〜

No title * by 風来梨
lac**te12さん、こんばんは。 見て頂いて有難うございます。

二十歳を過ぎる頃まで、廃止ローカル線に夢中でした。 その路線を訪ねた思い出を顧みて記事にしています。

若い時に熱中した事・・、それは今の自分の宝物となっていますね。

No title * by 風来梨
内緒さん、了解しました。 こちらも、御理解有難うございます。

No title * by オータ
四時間半も滞在されたとは… ご立派です。

私は 1982年の初秋、初めての北海道行きで 乗りました。サークル合宿の後の限られた時間ゆえ、確か最終の一本前…つまり 万字炭山発最終で折り返しました。 真っ暗な中、終着駅は無人でした。切符は買えませんでしたが、窓口の前に その駅スタンプを押した白い紙が三枚置かれていて、全部頂戴したのが 思い出です。駅員サンの心遣いが嬉しかった!! 思えば、廃止前なのに 鉄道ファンは私しか乗っていなかったです。 そして、これが 第一次廃止対象線の乗り初めとなりました。

No title * by 風来梨
オ-タさん、こんばんは。

ローカル線撮影は、行の如く、ただひたすら待つことですね。

白糠線では、8時間待ちました。 あの頃の根性と情熱は、自分ながら敬服モノです。 時を経て、岩泉線の時は、待ち時間9時間に恐れを成してとっとと退散しましたから・・。

それと、万字炭山駅のスタンプは、素朴で味がありますね。 結構人気があるようですよ。

No title * by 164
なつかしい!私もかつて行きました、そして歩いて何駅か戻りましたね
炭鉱町出身なので、閉山した炭鉱路線は行きましたね
十代の青年の頃の写真なのに、大人の雰囲気で素晴らしいですね
私の写真はガキそのものでしたよ

No title * by 風来梨
164さん、こんばんは。 見て頂いて、有難うございます。

炭鉱街の御出身という事ですが、それは上砂川や歌志内でしょうか? もしかして、羽幌・築別ですか? どちらも、遺稿マニアの羨望の地ですね。

特に築別は、いずれは訪ねてみたいなぁ・・って思ってます。

No title * by 164
> 風来梨さん
返信ありがとうございます
私は赤平出身です、祖父は隣の歌志内でした、炭鉱夫の家系ですかね
羽幌は親戚が薬局してました 赤平のトラ9600や石炭貨車の大ヤードが懐かしいです

第214回  川尻岬

第214回  川尻岬

『日本百景』 冬  第214回  川尻岬  〔山口県〕波濤荒れ狂う海北長門の冬が抱くイメージだ   川尻岬 かわじりみさき  (北長門国定公園)日本海と油谷湾を隔てる向津具(むかつく)半島の突端にある岬。 現在は北長門国定公園に指定されているが、2009年の国定公園編入までは国定公園指定外の景勝地であった。 国定公園の指定から外れていた事で観光地の整備も後回しとなり、知名度もほとんどなかったようである。アプ...

... 続きを読む

No title * by 鳳山
荒波本線日本海みたいな感じですね。あれは哀しみ本線か?(笑)

ナイス

No title * by たけし
松本清張の小説の世界にいるような情景です。
こんな凄いところに灯台を建てた先人は資材をどう運んだのか、興味があります。

ナイス!

No title * by 風来梨
鳳山さん、こんばんは。

ありましたね、森昌子。
あの波の写真を見せての初めての反応は、「東映の映画の始めの波みたい」でした。

どちらも、成る程!と思いましたね。

No title * by 風来梨
たけしさん、こんばんは。

岬って、いろいろな情感を空想させる所ですね。
岬に立つと、その海の向こうの事、先人の事、雄大な大自然の事、今ここに立つ自身の事・・

だから、旅人は岬の突端に立って、自身の想いを整理するのですね。

ちょっとクサいかな!?

路線の思い出   第124回  近鉄(現 三岐鉄道)北勢線・阿下喜駅

路線の思い出   第124回  近鉄(現 三岐鉄道)北勢線・阿下喜駅

路線の思い出   第124回  近鉄(現 三岐鉄道)北勢線・阿下喜駅  〔三重県〕この戦の雌雄を決した場上笠田神社での要害攻防戦画図(上笠田神社にて)《路線データ》     営業区間と営業キロ    移管年月日    転換処置     移管時運行本数   西桑名~阿下喜 20.4km     ’03/ 4/ 1        三岐鉄道     約30分毎に1本運行阿下喜駅(あげきえき)は、三重県い...

... 続きを読む

第213回  厚内浜

第213回  厚内浜

『日本百景』 冬  第213回  厚内浜  〔北海道〕黄昏の小波止場の情景 ・・『銀河鉄道の夜』の旅 より抱いた欲求そのままに車内でぐっすりと寝息を立てる事2時間、11:42池田到着。欲求を優先した行動とはいえ、さてこれからどうしようか。「取り敢えず、今日の寝床予定の落石に向かうか」と、釧路方面の特急の時刻を探る。 でも、このまま特急で行くのはちとつまらん。 「どうせなら、思いっきり“怠惰”をしよう」と10分...

... 続きを読む

路線の思い出   第123回  大隅線・大隅麓駅

路線の思い出   第123回  大隅線・大隅麓駅

路線の思い出   第123回  大隅線・大隅麓駅  〔鹿児島県〕見えますでしょうか?逆光の中のタラコ色の列車が《路線データ》        営業区間と営業キロ         輸送密度 / 営業係数(’83)           志布志~国分 98.3km          702  /   1082             廃止年月日                 転換処置   &n...

... 続きを読む

No title * by きゃみ
こんばんは。
大隅線、志布志線と無くなってしまって大隅半島は寂しくなってしまいましたね。鉄路だけでは巡回できなくなって悲しいです。

宮原線が別格なのは同感でした。かなりの大赤字だったからかな・・・理由は忘れてしまいましたが、、当時はかなり行ってみたいと思っていた路線です。

No title * by 風来梨
きゃみさん、こんばんは。

大隅線は、後回しにしたのを大いに後悔した路線でしたね。
火山灰を巻き上げ走るキハ58の快速【大隅】、三文字の菱田川の夕日と列車、そして桜島と列車など、撮りたいと空想したシーンが数多くありました。 でも、廃止で夢となりましたが・・。

宮原線は、廃止になる前の2年で5回通いましたね。 いずれも、宿はほとんど山小屋の麻生釣です。 ここではかなり面白い出来事がありましたので、いずれ記事に書きたいな・・と。

No title * by tom
こんにちは
北海道を優先していて、九州の訪問が少なかったのは小生も同様です。まともに撮っているのは高千穂、山野、宮之城、島原位です。すご~く行きたかった宮原は乗る前になくなってしまいました。

大隅線も気になった路線ではあります。”順光”なら良かったのに残念でしたね。まあ空が青いので良い方なのではないでしょうか!?

No title * by 風来梨
tomさん。こんばんは。

私は逆に、山野・宮之城が殆んど撮ってないです。
tomさん所の薩摩布計のループの記事は、心底羨ましいと思いましたよ。

桜島と大隅線は順光で撮りたかったなぁ。 でも午前中は1往復と快速1本で、それこそ車か駅寝で現地で待ち伏せしない限り不可能でしたね。 それに、さすがにあの庇のみの囲いでの駅寝は厳しいし・・。←でも、可部線の土居でやってますけど

まぁ、あの時は、まだ若すぎた(笑)