2015-07-15 (Wed)✎
『日本百景』 夏 第189回 仙丈ヶ岳 〔山梨県・長野県〕雄大な天然のうつわ仙丈ケ岳・薮沢カール 仙丈ケ岳 せんじょうがたけ (南アルプス国立公園)雄大なカール地形を抱く仙丈ケ岳 3033メートル は優しい山容を示し、また高山植物の豊富な“花の峰”として知られている。 また、カールの上部は万年雪の雪渓を抱き、高山の魅力を大いに引き立てている。 万年雪と花の“うつわ”であるカールを越えると、雄大な眺め...
No title * by 風来梨
たけしさん、こんばんは。
この仙丈ヶ岳に登ったのは、私がオチャメ伝説を構築する前・・、登山創世期の頃で、裕に20年を越える以前です。
この時はシュラフもなく、防寒着に・・と持ってきた服を着込んで、その上にカッパを着て凌いだのを覚えています。 若かったから凌げたのでしょうね。←この頃からオチャメをかましてたようですね。
カメラも、F1のデビュー2戦目でテカテカでした。 まぁ、このカメラ、今も現役の20年選手です。 使い方が荒いので、何度も病院送り(修理)になってます。
この仙丈ヶ岳に登ったのは、私がオチャメ伝説を構築する前・・、登山創世期の頃で、裕に20年を越える以前です。
この時はシュラフもなく、防寒着に・・と持ってきた服を着込んで、その上にカッパを着て凌いだのを覚えています。 若かったから凌げたのでしょうね。←この頃からオチャメをかましてたようですね。
カメラも、F1のデビュー2戦目でテカテカでした。 まぁ、このカメラ、今も現役の20年選手です。 使い方が荒いので、何度も病院送り(修理)になってます。
下界の様子が変化しても山岳は昔のまま。
若い頃の記憶が蘇り懐かしさと同時に切なさと、心臓の病によって登山のできなくなったわが身に嘆き節が出てしまいます。
ナイス!