『日本百景』 夏 第182回 蟻ノ戸渡リ 〔長野県〕朝もやにけむる戸隠の岩峰群 戸隠連峰 とがくしれんぽう (上信越高原国立公園)鬼女伝説の里・鬼無里 きなさ の村里より、鬼女の鎌が如く鋭く尖った岩峰群を連ねた連峰を望む事ができるだろう。 この峰々の連なりが、我が【名峰百選】に選した『戸隠連峰』である。この山なみを眺めるなら、やはり厳冬期だ。 鋭い峰々に雪がまとって、白刃のような輝きを魅せて...
いえいえ、余裕なんてとんでもないですよ。 2つの蟻ノ戸渡リは、馬乗りで岩にしがみつきながらのほふく前進でしたよ。
2つ目のエグい方の蟻ノ戸渡リの写真は、渡り終えた後、岩を背にヘタりながらの撮影です。 ヘタって身体の力が抜けたからいいのが撮れたのかも・・ですね。
よく整備された北アの鎖場でさえビビッてしまう私には、戸隠山などガイドブックさえ目を通すことはありません。
蟻の戸渡、不帰の剣など写真と文章に圧倒されました。
そして写真を撮るゆとりまである風来梨さん、ホントに凄いです!
ナイス!