『日本百景』 春 第181回 縄文杉 〔鹿児島県〕樹齢七千年の偉業も消し飛ぶグロテスクな縄文杉屋久島散策行程図普通ならここまで来たら山に登るモノだが今回は筆者の都合(邪な下心)により宮之浦岳は次の機会に 行程表 駐車場・トイレ・山小屋情報《1日目》 鹿児島港・北埠頭より航路利用(3:45)→屋久・宮之浦港よりタクシー (0:45)→白谷雲水峡(1:10)→白谷小屋《2日目...
樹齢7000年・・、この地の営みを全て見てきた大樹ですね。 でも、その容姿はグロテスクです。(笑)
ちなみに当ブログのオーロラ画像ですが、地上から撮影されたオーロラは全て本物であり、あのような美しいオーロラが撮影されるのは、観測史上でも大変稀有な事のようです🌈✨
ところで、こちらの記事の屋久杉には、木の精霊さんが写っていますね(笑)
それからトロ道にも精霊さんと、次元の境界と言うか、時空の歪みが写っているようです。
貴重なお写真を拝見させて頂きまして、どうもありがとうございました(*^-^*)
御返事頂き、有難うございます。
あまりにも艶やかなので、CGだと思ってました。 スミマセン。
自然の魅せる力は、人の想像力など及びもしませんね。
屋久島の千年杉は、もはや魂と意思をもっているかのようです。
触れがたい・・、そんなオーラが立ち込めていますね。